月別アーカイブ: 2014年10月

Weeklyコラム 運・鈍・根における「鈍」

運・鈍・根(うん・どん・こん)とは、事業に成功する人の三要素で、運に恵まれて根気よく耐えて努力する人のことである。ただ「鈍」は、文字通り単純に捉えると真意がよく分からず誤解するかもしれない。前述のように、元々は運に恵まれ、鈍感なほど根気強く物事に取り組む人という意味であろうが、「鈍」とは何物にも動揺しない確固とした信念があり、豊かな個性と他人への愛想(あいそ)や強い思い遣りを持っているということではなかろうか。 続きを読む

スポーツでの底辺拡大戦略から商品販売を考える

日経新聞で「東京五輪半世紀 次の50年へ」の記事から商品販売について底辺拡大戦略を考えてみた。 東京五輪の後、水泳はスイミングクラブを全国に1000箇所作って底辺を広げた。一方、体操は過去の五輪で最多の金メダルを獲得してきたが、300のクラブ数に留まっている。水泳界においては、スイミングクラブを溺れないために泳ぎを覚える場として普及させている。 続きを読む

「企業単位」の規制改革進む 7~9月期制度活用結果を公表

経済産業省は、グレーゾーン解消制度および企業実証特例制度に基づき7~9月期に受理した申請件数をまとめ、その対応結果を公表した。それによると、解消制度に基づき6件(事業者数6)の申請があり、うち4件(同4)について検討結果を事業者に回答した。残る2件(同2)は検討中。 続きを読む

必要経費に算入できない ロータリークラブの会費等

司法書士業を営む請求人が支出したロータリークラブの入会金と会費が、事業所得の金額の計算上、必要経費に算入できるかどうかが争われた事案で国税不服審判所は、請求人が同クラブの会員として行った活動を社会通念に照らしてみれば、司法書士の業務と直接関係するものとはいえず、その活動が同業務の遂行上必要なものともいえないとし、必要経費に算入できないと裁決した。請求人は、所得税法第37条「必要経費」第1項の規定を文理解釈する限り、業務と直接の関係を持つ必要はなく、客観的にみて所得を生ずるのに必要なものであれば足りるとして、入会金と年会費は必要経費に算入できる旨主張した。 続きを読む

「不動産市況・強まるマンション志向」「今月の視点・不動産の売り時はいつなのか」

不動産市況:強まるマンション志向

【全国】建て方別住宅数と共同住宅の占める割合の推移

図表は、全国の住宅の「建て方」別の戸数の推移と、その中で共同住宅の占める割合の推移を示したものである。 続きを読む

重荷となる社会保険料 増える偽装請負

法人税減税を求める声が上がり続けているが、多くの中小企業にとって、法人税率よりも重大な経営問題は、上がり続けている社会保険料の料率だろう。なにしろ、法人税は赤字であれば負担する必要はないが、社会保険料についてはそうはいかない。おまけに料率も高い。 続きを読む

Weeklyコラム 後継者の出番を確保

X社(建設業)の会長(創業者)から、後継社長(会長の娘婿)のリーダーシップについて相談を受けた。社長が部下に指示命令が上手に出来ないと言う。社長は10年前まで鉄道会社にいたが、結婚を機にX社に入った。3年前から後継社長として奮闘しているが、性格が穏やかで礼儀正しい為か、部下が社長の指示命令を軽視するような態度をすると言う。そもそも、社長は必要な日常業務の指示命令を気軽に発しないようだ。 続きを読む