国土交通省は、中堅・中小建設企業の海外進出を促進するため、海外進出を検討中の中堅・中小建設企業からなる海外訪問団を組成してベトナム(ホーチミン・ハノイ)を訪問すると公表しました。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 政策
支援機関向け 実践スキルを強化する『OJT型講習会』を開始(中小機構)
中小機構は、全国の支援機関職員等の皆様に向けた新たな支援事業として、知識の理解にとどまらず、支援現場で必要とされる確かな支援スキルと実行力の習得を後押しする「OJT型講習会」を開始すると公表しました。 続きを読む
2025年度「コンテンツ地方創生拠点」の公募を開始(内閣府)
内閣府は、本年6月に知的財産推進計画2025の中で2033年までに約200か所のコンテンツ地方創生拠点を選定する「コンテンツと地方創生の好循環プラン」を決定したことを受け、2025年度における「コンテンツ地方創生拠点」の公募を開始しました。 続きを読む
オンライン面談サービス「IT経営サポートセンター」を開設中(中小機構)
中小機構はIT化のお悩みを気軽に相談できるオンライン面談サービス「IT経営サポートセンター」を開設しています。 続きを読む
持続可能な食料供給に取り組む食品等事業者への支援策を公表(農水省)
農林水産省は、「食料システム法」に基づいて、食品関連事業者の持続的な食料供給に資する取組みを認定する計画認定制度の運用を開始しました。 続きを読む
金融機関とのトラブルに関する相談・苦情窓口 (金融ADR機関)一覧を公表(金融庁)
金融機関のサービスを利用してトラブルが発生し、当該金融機関との間で解決できない場合に、安心して利用いただける金融ADR制度があります。 続きを読む
AI法が全面施行 次なるフェーズへの取組みを公表(内閣府)
9月1日に「人工知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律(AI法)」が全面施行されたことから、内閣府は「AI戦略本部」の設置など、次なるフェーズに取り組むことを公表しました。 続きを読む
下請中小企業振興法に基づく「振興基準」を改正(中小企業庁)
中小企業庁は10月2日、令和7年5月に下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の改正法が成立・公布されたことを受け、下請振興法に基づく振興基準を改正したことを公表しました。 続きを読む
「ものづくり白書2025から読み解く!DX・デジタル人材育成ウェビナー」を開催(日刊工業新聞)
日刊工業新聞社は、10月28日(火)に「ものづくり白書2025から読み解く!DX・デジタル人材育成ウェビナー」を開催すると公表しました。 続きを読む
「少数精鋭」×「地域共創」で人手不足を乗り越える(これからの労働政策に関する懇談会 最終レポート)を提出(日本商工会議所)
日本商工会議所は、「少数精鋭」×「地域共創」で人手不足を乗り越える(これからの労働政策に関する懇談会 最終レポート)を作成して、9月25日に、「雇用・労働政策に関する重点要望」および「多様な人材の活躍に関する重点要望」とともに厚生労働省に提出しました。 続きを読む