9月1日に「人工知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律(AI法)」が全面施行されたことから、内閣府は「AI戦略本部」の設置など、次なるフェーズに取り組むことを公表しました。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 政策
下請中小企業振興法に基づく「振興基準」を改正(中小企業庁)
中小企業庁は10月2日、令和7年5月に下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の改正法が成立・公布されたことを受け、下請振興法に基づく振興基準を改正したことを公表しました。 続きを読む
「ものづくり白書2025から読み解く!DX・デジタル人材育成ウェビナー」を開催(日刊工業新聞)
日刊工業新聞社は、10月28日(火)に「ものづくり白書2025から読み解く!DX・デジタル人材育成ウェビナー」を開催すると公表しました。 続きを読む
「少数精鋭」×「地域共創」で人手不足を乗り越える(これからの労働政策に関する懇談会 最終レポート)を提出(日本商工会議所)
日本商工会議所は、「少数精鋭」×「地域共創」で人手不足を乗り越える(これからの労働政策に関する懇談会 最終レポート)を作成して、9月25日に、「雇用・労働政策に関する重点要望」および「多様な人材の活躍に関する重点要望」とともに厚生労働省に提出しました。 続きを読む
中小企業の親族内承継に関する検討会の中間とりまとめ(案)を提示(中小企業庁)
中小企業庁は2025年6月より「中小企業の親族内承継に関する検討会」を設置して、親族内承継に係る施策の検討を行っています。 続きを読む
「全国イノベーション調査2024年調査統計報告」を公表(文部科学省)
文部科学省と科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、科学技術・イノベーション政策の企画、立案、推進及び評価に必要な基礎資料を得ることを目的として、日本企業のイノベーション活動の実態や動向を調査する「全国イノベーション調査」を実施しており、最新となる2024年調査(主たる参照期間:2021年から2023年までの3年間)の結果を取りまとめて公表しました。 続きを読む
「令和7年度 改正マンション関係法に関する全国説明会」を開催(法務省/国土交通省)
令和7年の通常国会において「老朽化マンション等の管理及び再生の円滑化等を図るための建物の区分所有等に関する法律等の一部を改正する法律」(令和7年法律第47号。以下「改正マンション関係法」という。)が成立・公布されましたが、法務省と国土交通省が連携して、改正マンション関係法の円滑な施行に向けて、全国47都道府県で説明会を開催することが公表されました。 続きを読む
中小企業が価格交渉のポイントを習得できる「価格交渉講習会」を各地で開催(経済産業省)
経済産業省・中小企業庁は9月16日、中小企業・小規模事業者が価格交渉の基礎知識や交渉のポイントを習得できる「価格交渉講習会」を全国で開催することを公表しました。 続きを読む
大阪・関西万博における体験型展示「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」展示内容を公表(中小企業庁/中小機構)
経済産業省は、中小企業庁と中小機構が2025年10月3日(金)から7日(火)の5日間で開催する、2025年大阪・関西万博の体験型展示「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」の展示内容について公表しました。 続きを読む
最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者への支援策を公表(中小企業庁/厚生労働省)
9月5日(金)に、すべての都道府県の地方最低賃金審議会で今年の最低賃金について取りまとめられ、全国加重平均は過去にない高水準の1,121円(引き上げ率:6.3%)となりました。中小企業庁と厚生労働省は、過去最大となった今般の最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者を支援するため、これまでの取組みに加え、新たな対応策も含めた支援策を公表しました。
https://www.meti.go.jp/press/2025/09/20250909001/20250909001.html(中小企業庁)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/chingin/index.html(厚生労働省)