タグ別アーカイブ: 経営データ活用検討会

第51回経営データ活用検討会 より高精度な次期計画管理実現

3月決算後に、次年度計画を立てるタイミングとなりました。計画策定とともに、毎月の事業の進捗具合に対応した予実管理を実践することが、「計画倒れ」に終わらせない大事なポイントです。経営データ活用検討会では、前回開催時にシンプルかつ速攻性のある売上計画および利益管理(PL機能)の二つのシステムをじっくり検討・演習しました。今回の開催では、引き続きステップアップした、決算後の利益計画管理ツールをご紹介・演習します。 続きを読む

第50回経営データ活用検討会 次年度利益計画システムの演習

第50回経営データ活用検討会は、用途やニーズに合わせたシステム活用について、機能を見比べながら実践演習を予定します。 続きを読む

経営データ活用検討会開催 実践的アプローチを共有

先般、第48回経営データ活用検討会が開催され、中小企業の経営改善と財務管理に焦点を当て、様々なツールや手法が紹介されました。また、参加者間での事例の共有も行われ、より実践的なアプローチについて議論されました。 続きを読む

経営データ活用検討会 オープンセミナー成功裡に終了

経営データ活用検討会は、今週27日(月)15:00~16:00において、本検討会におけるノウハウ・ツール活用に伴う社会的貢献や普及の一環で、認定支援機関向けのオープンセミナーを開催しました。 続きを読む

第47回経営データ活用検討会 早期経営改善計画支援へ対応

第47回経営データ活用検討会が開催されます。今回は3年延長になった「ポスコロ事業」による早期経営改善計画策定支援に完全対応する、新たなシステムをご紹介します。中小企業庁は先般、コロナ禍からの脱却と成長軌道に乗せるための金融支援強化事業(ポスコロ事業)を、その要件緩和とともに、3年延長を決めております。 続きを読む

第45回経営データ活用検討会 個別基本システムを継続演習

第45回経営データ活用検討会が、11月21日(木)15:00~17:00、ZOOM形式にて開催されます。 続きを読む

第44回経営データ活用検討会 成果事例紹介および導入支援

経営データ活用検討会では、多様な経営管理ツールを活用しながら、企業の経営課題を解決に導く事例を積み重ねています。 続きを読む

第43回経営データ活用検討会 「ひと」の活性化とPDCA等

第43回経営データ活用検討会は、支援業務事例を紹介しながら、「ひと」の有効活用にスポットを当て生産性アップを検討します。 続きを読む

経営データ活用検討会開催 実際の契約事例を紹介します  

経営データ活用検討会において、リーダーの西野税理士が、現場のニーズや課題解決に対応すべく、管理会計の論理をシステムに落とし込んで、事業計画・利益計画や売上進捗管理・予実管理、資金シミュレーションや各業種のモニタリング等機開発し、そのノウハウを蓄積してきました。それらのシステム群から厳選し145個の磨きこまれたシステムを同一のホルダーに格納し、用途やニーズを一覧にして必要なシステムを抽出できる検索システムを開発し活用したい会員の方に提供しております。 続きを読む