タグ別アーカイブ: 調査

ASEANでは利益予想が悪化 中小企業の海外現地法人の業況

日本政策金融公庫中小企業事業本部が実施した「取引先海外現地法人の業況調査」によると、東南アジア諸国連合(ASEAN)は、足元の損益が悪化、今後1年間の利益予想で「増加」と回答した企業は59.1%と比較的高い水準を示したものの、25年8月の前回調査から7.0ポイント減少した。 続きを読む

中小企業の景況、緩やかに回復 小企業は弱い動き―日本公庫

日本政策金融公庫は全国中小企業動向調査結果(7~9月期実績および10~12月期以降見通し)に基づき中小企業(原則従業員20人以上)の景況について、「弱い動きはみられるものの、緩やかに回復している」との見方を明らかにした。前回は「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動はあるものの、緩やかに回復している」としており、前回の見方を基本的に維持した。 続きを読む

1~9月前年比2.4倍に急増 円安関連倒産―東商リサーチ

東京商工リサーチの集計によると、円安に起因する「円安」関連倒産が1~9月に累計で214件に上った。これは前年同期の89件を140.4%上回る。前年同期に比べ2.4倍もの急増となる。 続きを読む

海外進出企業の4割撤退検討 最重視生産拠点はベトナム

海外進出企業の約4割が撤退または撤退検討の経験があるー帝国データバンクがこのほど発表した「海外進出に関する企業の意識調査」でこんな結果が明らかになった。また、今後海外に進出する際、生産拠点として最も重視する国はベトナムがトップだった。この調査は9月16日から30日にかけて、全国2万3561社を対象に実施、有効回答企業は1万968社(回答率は46.6%)だった。 続きを読む

総額は前年から4.8%増加 民間給与実態調査―国税庁

国税庁は先般、平成25年分の「民間給与実態調査結果」を公表した。当調査は民間の事業所における年間の給与の実態を明らかにすることで、昭和24年より租税収入の見積りや租税負担の検討などの基本資料とされてきた。 続きを読む

長寿企業全国で2万7335社 中小企業8割占める

帝国データバンクがこのほど発表した創業100年以上の長寿企業の実態調査結果によると、同企業は全国で2万7335社あることが明らかになった。規模別では、年商10億円未満の中小・中堅企業が約8割を占めている。また、業種別では、小売業が最も多く、全体の3割弱だった。 続きを読む

売上高は3期連続のプラス 4~6月、海外現地法人

経済産業省が日本企業の海外現地法人を対象に実施した4~6月の事業活動調査によると、海外現地法人の売上高(ドルベース)は2,721億ドルで、前年同期比で2.7%増加した。3期連続の増加となる。 続きを読む

認知度の低さ浮き彫りに ソーシャルビジネス調査

日本政策金融公庫総合研究所が行ったソーシャルビジネス・コミュニティビジネスに関するアンケート調査で、社会的問題に関心がある人の割合は、「とても関心がある」「多少関心がある」を合わせても5割から6割で多いとはいえず、社会的問題解決の担い手として期待されるソーシャルビジネス(SB)やコミュニティビジネス(CB)を知っている人の割合も27.3%と3割弱にとどまることがわかった。 続きを読む

消費税転嫁83%超実施 「理解が定着」-経産省調査

経済産業省はこのほど、消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング調査のうち8月書面調査の結果を公表した。今回はアンケートを郵送した4万の事業者のうち、9,644者から回答を得た。 続きを読む

職場コミュニケーション調査 課長と部下の意識に落差

職場コミュニケーション調査 課長と部下の意識に落差

立場が変われば、完全に相互理解をするのは困難なことは言うまでもない。上司と部下、経営者と従業員など、様々な立場があり、どうしても分かり合えない部分も少なくない。そのため、良好なコミュニケーションが必要不可欠となる。 続きを読む