月別アーカイブ: 2014年11月

不服審、納税者の主張認める 来料加工取引のTH税制で

日本法人の香港子会社が中国企業に対して原材料等を無償支給して加工を委託する、いわゆる「来料加工取引」をめぐる事案で、国税不服審判所がタックスヘイブン(TH)対策税制に係る課税処分を取り消す裁決を行ったことがわかった。 続きを読む

法人会との事業承継支援事業 全法連が連携強化呼びかけ

JPBMと法人会との事業連携が進んでいます。両組織間においては、既に事業承継事業における業務提携に基づき、各県連および単位会毎の連携事業が推進されております。さらに積極的な普及推進を図るべく、このほど、公益財団法人全国法人会総連合より各県連専務理事・事務局長に向けて、「JPBMとの事業承継事業について」という一層の連携強化を勧める書面が送られました。 続きを読む

平成26年高年齢者の雇用状況 中小企業で対応進む

改正高年齢者雇用安定法の施行に伴い、高年齢労働者の雇用促進が進んでいる。今回、厚生労働省から公表された平成26年「高年齢者の雇用状況」によると、高年齢者雇用確保措置を実施済みの企業は89.1%(大企業で99.5%、中小企業で98.0%)に達しており、ほぼ達成した感がある。

続きを読む

第2次の募集期間を延長 地域商業自立促進―中企庁

中小企業庁は、地域商業自立促進事業の第2次募集の期間を延長し、締め切りを12月17日とした。募集はすでに9月1日から開始済み。早急に事業を実施したいと望む申請者・組織のために、9月30日までに要望書を提出した申請者・組織に対しては第1次先行、11月6日までに要望書を提出した申請者・組織には第2次先行として、審査・採択を行う、としている。 続きを読む

女性役員比率の開示が義務付け 平成27年3月期から適用

企業内容等の開示に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令が10月24日に公布された。今回の改正は、6月に閣議決定された「『日本再興戦略』改訂2014-未来への挑戦-」における「女性の更なる活躍促進」についての提言を踏まえたものである。

続きを読む

H25法人税等事績 申告漏れ・追徴等大幅に減少

国税庁は今般、25事務年度の法人税等の調査事績を取りまとめた。大口・悪質な不正計算が想定される9万1千件(前年比97.2%)について実地調査。うち、法人税の非違は6万6千件(同96.8%)であったが、その申告漏れ所得金額は7,515億円(同75.2%)、追徴税額は1,591億円(同75.8%)と大幅な減少を見せた。また、法人税との同時調査等として行った8万7千件(同98.1%)の法人消費税の調査では、非違4万9千件(同98.3%)、追徴税額は378億円(同79.7%)であった。源泉徴収義務者については、11万7千件(同86.0%)を実施。源泉所得税等の非違があった者は3万2千件(同95.8%)で、追徴税額は254億円(同89.0%)となった。 続きを読む

販売価格引き上げ3社に1社 過去10年で最高に-中小公庫

 日本政策金融公庫ではこのほど、「生活衛生関係営業の景気動向等特別調査(2014年7~9月期)」を行い、主な商品またはサービスの販売価格を「引き上げた」(消費税引き上げ分は除く)と回答した企業が33.3%となり、調査開始(2005年)以降最高水準となっていることを発表した。販売を引き上げた背景には、「仕入価格の上昇」(77.1%)、「諸経費(人件費・光熱費等)の増加」(57.7%)、「商品・サービスの付加価値の向上」(30.5%)の順に高くなっている。 続きを読む

三大銀ミャンマーに支店開設へ 日本企業の進出加速

 ミャンマー中央銀行はこのほど、三菱東京UFJ、三井住友、みずほのメガバンク3行を含む外国銀行9行に対し、同国での支店の開業準備を認可したと発表した。経済改革に伴いインフラ開発計画が進むミャンマーに3メガバンクの支店ができることで、日本企業の進出は加速しそうだ。 続きを読む

Weeklyコラム 三拍子揃う前に

新規創業を考えている人のうちで、実現する人と実現しない人の違いは何であろうか。創業の構想(経営理念・ビジョン・資金調達方法・収支計画等)と将来の夢を持っている人は、実現の見込みが大きい。実現しない人は、創業の計画が曖昧であるか、創業の計画に完全性を求め過ぎるようだ。 続きを読む

JPBM医業経営部会 非営利HC制度の検討始まる

 現在JPBM医業経営部会では、三井住友信託銀行(以下SMTB)と連携して厚労省で進める非営利ホールディングカンパニー型法人制度(仮称)に関する検討を進めています。本制度は平成26年中に制度概要が固められる予定であり、JPBM医業経営部会ではいち早く注目し、10月より専門の検討会を設置。継続的な検討を行っています。 続きを読む