昨日5日、医業経営部主催の医業経営実務研修「医療機関の働き方改革のすすめ方」が開催されました。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 専門家向け
ますます進む高齢者雇用 約65%の企業が65歳超雇用
一般社団法人日本経済団体連合会の発表によると、65歳超の高齢者を雇用している企業は65.5%に達している。 続きを読む
マッチング支援を全国展開へ 円滑な承継を促進―日本公庫
日本政策金融公庫国民生活事業は小規模事業者の円滑な事業承継を促進するため(1)「事業承継マッチング支援」の全国展開(2)「継ぐスタ」の全国普及促進(3)「経営者の意識喚起」の取り組み強化―に取り組んでいくことを明らかにした。 続きを読む
取締役報酬の株式無償発行 法務省が会計処理の検討を依頼
企業会計基準委員会は改正会社法で導入されることになった取締役等の報酬等として株式を無償発行する場合の会計処理について、新規テーマとして検討することを決めた。 続きを読む
廃業予定が52.6%も 事業承継ネット調査-日本公庫
日本政策金融公庫はこのほど、中小企業の事業承継インターネット調査を実施。その結果、廃業を予定している企業は52.6%となった(2019年10月調査、4,759件)。概要は以下の通り。 続きを読む
令和2年度税制改正大綱(6) 企業版ふるさと納税等拡充
法人課税では、地方拠点強化税制の延長・拡充が盛り込まれた。オフィス減税と雇用促進税制を双方とも21年度末まで延長するほか、後者については税額控除を拡大。 続きを読む
Weeklyコラム 休廃業決定の迷い
休廃業・解散企業(以下、廃業と略す)が増えている(2019年版「中小企業白書」によると、2018年は前年比14.2%増46,724社)。 続きを読む
トラック運送事業の働き方改革 中継輸送の取組事例集-国交省
国土交通省はこのほど、中継輸送の普及促進のため、トラックドライバーの働き方改革に繋がる「実行モデル」となるよう、事業者の中継輸送の取組内容や成功の秘訣等を「中継輸送の取組事例集」として取りまとめ発表した。 続きを読む
仮想発電所事業に免許制を導入 電事法の改正目指す―経産省
報道によると、経済産業省は分散した発電所をまとめて運用する仮想発電所(バーチャル・パワー・プラント=VPP)事業に免許制を導入する。 続きを読む
評価額を時価と認めるのが相当 原処分庁の措置は適正―不服審
審査請求人が、相続により取得した土地を不動産販売業者の試算した価格を基に評価し、被相続人名義の預金の一部を相続財産に含めずに相続税の申告をしたところ、原処分庁が土地を財産評価基本通達に定める評価方法に基づき評価し、預金を課税価格に加算するなどして更正処分等をした。 続きを読む