会社法施行規則等の一部を改正する省令(令和4年法務省令第43号)が令和4年12月26日に公布された。株主総会資料の電子提供制度では、株主が書面交付請求を行った場合、会社は「電子提供措置事項記載書面」、すなわち紙の書面を株主に交付しなければならないが、今回の改正は、経済社会のデジタル化が進む中、紙で交付しなければならない書面の範囲を縮減するというものである。 続きを読む
作成者別アーカイブ: JPBM STAFF 03
R5年度税制改正所得税(3) エンジェル税制拡充及・緩和
スタートアップを生み育てるエコシステムを抜本的に強化する策としてもう1つ、エンジェル税制の要件緩和も行われる。 続きを読む
タイで5000店突破 日本食レストラン調査
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、2022年のタイの日本食レストラン店舗数の調査結果を発表した。それによると、同レストランの店舗数は前年比21.9%増の5325店で、5000店を突破した。 続きを読む
厚労省が特別労働相談結果公表 今後事業場立入調査選定に活用
厚生労働省は「過重労働解消キャンペーン」の一環として行った特別労働相談受付日における相談結果を公表した。当日は「過重労働解消相談ダイヤル」及び「労働条件相談ほっとライン」で労働相談を受け付けた。 続きを読む
Weeklyコラム 知識を広める
年初、何かを新たに学んで習得する計画があるだろうか。計画はあるかもしれない。しかし年末に振り返って、自分は今年新たに習得した知識があったか思案した時、多くの人が後悔の念を抱くのではなかろうか。 続きを読む
労働契約法制等の在り方報告 無期転換ルールの見直し等
厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会では、無期転換ルールに関する見直しと多様な正社員の雇用ルールの明確化等について検討を進めてきたが、この度結論を同省へ報告、「本報告を踏まえ、所要の措置を講ずることが適当である」と結論付けている。 続きを読む
岸田首相の年頭所感 先送りできない問題に答えを
岸田首相は恒例の年頭所感を、令和5年元旦に以下の趣旨により国民に向け語った。 続きを読む
公認会計士資格の誤表記 会計士協会が再発防止策
日本公認会計士協会は12月26日、公認会計士資格の誤表記に関する問題に関し、会長声明「公認会計士資格の適切な表記と集計の要請について」を公表した。 続きを読む
健保法の通知「処分」に該当 処分取消等請求は却下に
上告人の健康保険を管掌していた健保組合は当初、上告人の妻を、健康保険法3条7項1号所定の被扶養者に該当するとしていたが、その後、妻の収入が本件組合の定める基準を満たさなくなったことを理由として、妻は被扶養者に該当しない旨の通知をした。 続きを読む
Weeklyコラム コロナ禍終息後の接客
コンビニの接客、元々は明るく親しみのある態度を売り物にしていた。ところが、ここ数年(特にコロナ禍になってから)の接客態度の変化に気づいている者は、筆者だけではないと思う。 続きを読む