東京商工リサーチが実施した「円安に関するアンケート調査」結果によると、円安が自社の経営に「マイナス」と回答した企業は39.6%に達した。一方、「プラス」は3.9%、「影響はない」は29.5%だった。 続きを読む
タグ別アーカイブ: 東京商工リサーチ
コロナ破綻、昨年度1938件 前年度比1.6倍増
東京商工リサーチの調査結果によると、2021年度の新型コロナウイルス関連破綻(負債1000万円以上)は1846件で、前年度比57.3%増となった。 続きを読む
相次ぐ値上げに賃上げ見合わず 賃上げ率3%未満が7割超に
輸入小麦の政府売渡価格の改定や各種原材料の価格高騰に加え、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で世界経済の需給バランスが大きく崩れたこと、輸送網の大幅な混乱などによる物価上昇など、緩やかなデフレ経済が続くこの国にも値上げの波が押し寄せている。実際、身近な食料品や日用品の値上げが続々と続いており、家計に与える影響は甚大だ。 続きを読む
喫茶店の廃業、昨年は過去最多 競争激化やコロナの影響で
東京商工リサーチが発表した「2021年の喫茶店の休廃業・解散の調査」結果によると、休廃業・解散が100件(前年比26. 5%増 )に達し、過去最多を記録した。 続きを読む
社長数、最多は世田谷区 港区は住民の7人に1人
東京商工リサーチは2021年の全国「社長の住む街」調査結果を発表した。それによると、市区郡別では、社長数のトップ10を東京23区が独占した。 続きを読む
1000人以上の募集5社 上場企業の早期・希望退職調査
東京商工リサーチが発表した「2021年1-10月の上場企業の早期・希望退職実施状況調査」結果によると、早期・希望退職者を募集した企業は72社で、総募集人数は1万4505人に達した。 続きを読む
企業の7割忘・新年会開催せず 奈良県は84%でトップ
東京商工リサーチは「忘・新年会に関するアンケート調査」結果を発表した。それによると、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に関係なく「忘年会、新年会を開催しない」と回答した企業は70.4%(5760社)に達した。 続きを読む
早期退職制度導入、前向き1割 中小企業の6%は「検討中」
東京商工リサーチが発表した「早期退職やセカンドキャリアに関す制度の導入に前向きであることが明らかになった。 続きを読む
旅行業の倒産件数2.6倍今年度上半期コロナの影響で
東京商工リサーチは2021年度上半期(4月―9月)の旅行業倒産(負債1000万円以上)の調査結果を発表した。それによると、倒産件数は16件で、前年同期比2.6倍に急増した。 続きを読む
コロナ破綻2000件突破 最多は飲食業の366件
東京商工リサーチは、新型コロナウイルスに関連した企業の経営破綻(負債1000万円未満含む)が全国で累計2000件に達したと発表した。