コロナウイルス感染症対策に取り組んでいる財務など省庁は全国銀行協会、全国地方銀行協会、第二地方銀行協会など金融関係機関・団体に対し連名で通達を出し、事業者の実情に応じた資金繰り支援等の徹底を改めて要望した。
タグ別アーカイブ: 財務省
医療産業支援で第1号案件始動 DBJが財投でファンド設立
財務省が3年度の財政投融資計画で、ポスト/ウイズコロナ時代に向けた取組の一環として医療産業支援に傾注する。その具体例が、日本政策投資銀行(DBJ)による医療分野等に投資を行う「DBJイノベーション・ライフ サイエンスファンド」の設立。 続きを読む
中銀デジタル通貨について特集 財務省ファイナンス誌6月号
財務省の広報誌「ファイナンス」6月号は、新しい通貨CBDC(中央銀行デジタル通貨)について財務省・日本銀行・民間金融機関・決済ベンチャーの実務担当者が執筆した解説記事を特集した。 続きを読む
コロナ融資等で申請困難者も 記帳水準向上に向けて―財務省
財務省は今般「納税環境整備に関する専門家会合」を開催した。コロナ禍では、融資や給付金等の支援において、前年同月比で売上減少が分かるのに必要な帳簿が未整備等のため申請困難な事業者からの相談が多く寄せられた。月次決算など、経営状況を把握できる帳簿の重要性が顕在化した。 続きを読む
令和3年度税制改正大綱(16) 地方税でも進む納税電子化
地方税においても電子化への流れがいっそう明確になる。給与所得に係る特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)については、 続きを読む
令和3年度税制改正大綱(15) 消費税に関する環境整備
消費課税においては既出のエコカー減税のほか、以下の改正が行われる。 続きを読む
令和3年度税制改正大綱(14) 進む税務のデジタル化
納税環境の面においても、デジタル化のいっそうの推進が図られる。 続きを読む
令和3年度税制改正大綱(13) エコカー減税見直し・延長
自動車税においては、より高い環境性能を求める国際社会の潮流に歩調を合わせ、新基準(25.4km/L[現行17.6km/L])が導入される。 続きを読む
令和3年度税制改正大綱(11) 海外人財呼び込みへの緩和等
海外からの事業者や人材、資金を呼び込む方策の一つとして、相続税においては、外国人等に対する国外財産に係る相続税及び贈与税の緩和措置がとられる。 続きを読む
中小企業対策費1745億円 3年度予算に計上―財務省
財務省の中島朗洋主計局総務課主計官は広報誌「ファイナンス」2月号の「令和3年度予算特集:1」に2年度第3次補正予選と3年度予算編成の背景と考え方について解説。 続きを読む