月別アーカイブ: 2016年1月

Weeklyコラム 接客度合いのバランス

「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」この代表的接客言葉を受けた時、どんな印象を持つだろうか。個人差があるが、店舗の業種・店格・店員の表情等によって印象が違うであろう。八百屋・肉屋・雑貨店等で、接客言葉を一々丁寧に言われたら違和感を持つかもしれない。 続きを読む

地域医療連携推進法人検討会 医療機関等と実務連携を確認

1月14日「第10回地域医療連携推進法人制度検討会」が開催されました。地域医療構想、地域包括ケアの推進、病床機能報告制度が既に施行されている中、昨年9月の医療法改正で「地域医療連携推進法人制度」が法制化されました。予てより行政の新たな取組みにアプローチしながら、いち早く検討を重ねてきた同検討会は、今回会員専門家や直接当事者となる医療機関関係者、金融機関、メガ建設企業関連等20名を超える参加を得て、新たな法人制度に関する検討を加えました。 続きを読む

まち一体となった取組が必要 空き地・空き店舗の利活用促進

日本商工会議所は「空き地・空き店舗の利活用促進に関する研究会報告書~地方創生の基盤となる『まち』の活性化に向けて~」と題する報告書を公表。空き地・空き店舗の利活用を促進するには、地域のステークホルダー(商工会議所、事業者、市民、行政等)が空き地・空き店舗の利活用を含むまちづくり・中心市街地活性化のコンセプトを策定し、行政・商工会議所・事業者等が一体となってその実現に向けた取り組みを実行する体制(まちづくり会社等)を整備することが必要だと提言した。 続きを読む

「企業単位」の規制改革進む グレーゾーン解消制度活用結果

経済産業省は産業競争力強化法のグレーゾーン解消制度及び企業実証特例制度について、27年10~12月の3カ月間に申請を受理した件数等をまとめ公表した。その結果、「企業単位」の規制改革が進んでいることがわかった。 続きを読む

育休取得で昇給なし 最高裁までもつれた結果

育児休業の取得は、いまや国是となりつつある気配まであり、休業中の報酬が保障される国会議員まで育休を取る意向を示す状況になっている。事業主としては、育児休業取得者については昇給や昇格でその他の勤務者と差異をつけ たいという意向が少なからずあるようだが、それを実際に実現させるのは考えものだ。3ヶ月間の育児休業取得を理由に昇給や昇格が認められないのは違法であるとして勤務先を訴えていた訴訟で、最高裁第2小法廷は勤務先である病院側の上告を退ける決定をし、病院側に約24万円の支払いを命じた二審大阪高裁判決が確定した。

続きを読む

事前調査事業の新規案件を募集 ジェトロの地域間交流支援事業

日本貿易振興機構(ジェトロ)の地域間交流支援事業(Regional Industry Tie-Up Program、RIT事業)が「事前調査事業」の新規案件を募集中だ。実施主体(申請者)は最寄りのジェトロ事務所に申請書を提出する。締め切りは2月5日。3月中旬に審査をし、同下旬に採択案件を通知する予定。 続きを読む

繰延税金資産回収で柔軟な扱い 平成28年3月期からの適用可

企業会計基準委員会は昨年末、企業会計基準適用指針第26号「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」を公表した。 続きを読む

H28度税制改正大綱(3) 役員給与の取扱いを柔軟に

本改正では、27年度に着手した成長志向の法人税改革をさらに推進するため、以下の措置が講じられる見込みとなった。 続きを読む

Weeklyコラム 仕事への自信と鍛錬

「仕事への自信はあらゆる鍛錬によって生まれる」と確信している。学問・スポーツ・健康維持・人格向上・勝負事等の勝利獲得の自信も鍛錬によって決まる。その自信の付け方は人によって区々であろう。努力する人が自然に仕事への自信を取得すると言う考えもあるが、鍛錬は自信の付け方を認識して取組むことが大事と思う。自信を付ける鍛錬の工夫は多いが、例えば次のような事柄を日々実行することである。 続きを読む

経営ガイドラインを策定 サイバーセキュリティ―経産省

経済産業省は独立行政法人情報処理推進機構とともに「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を策定した。サイバー攻撃から企業を守る観点で経営者が認識する必要のある「3原則」と、経営者が情報セキュリティ対策を実施する上での責任者となる担当幹部(CISO等)に指示すべき「重要10項目」をまとめた。 続きを読む