上告人(各種印刷物の紙加工品製造会社)が被上告人(日用品雑貨輸出入・販売会社)に対し、売買契約に基づき代金2,813万円余と遅延損害金の支払い等を求める本訴に対し、 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 専門家向け
未来の医療福祉のあり方を検討 イノベーションWGが中間報告
人と先端技術が共生する未来の医療福祉分野のあり方を検討する「未来イノベーションワーキング・グループ」が中間取りまとめを行った。 続きを読む
JPBM医業経営部主催 連携推進法人支援実務等研修
JPBM医業経営部は、野村ヘルスケア・サポート&アドバイザリー(株)を招いて医業経営部主催による特別会員研修「地域医療連携推進法人支援実務および医療法人のM&A」を実施します。 続きを読む
個人保証の取り扱い、見直しへ 事業承継の円滑化図る―中企庁
中小企業庁と金融庁が円滑な事業承継を進めるため、現経営者と後継者の個人保証の取り扱いを見直す検討に着手することがわかった。 続きを読む
仮想通貨、暗号資産に名称変更 ICOは金商法規制の対象
政府は3月15日、「情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律案」を国会に提出した。 続きを読む
不正に取得した金員の給与扱い 実質支配なく処分違法―審判所
海産物の販売業を営む同族会社である請求人は、同社の役員が不正に取得した社の金員は給与等に該当しないとして、原処分の取消しを求める審査請求をした。原処分は、当該の金員はその役員に対する給与と認定し、請求人に対し源泉徴収に係る所得税及び復興特別所得税の納税告知処分並びに重加算税の賦課決定処分をしたもの。 続きを読む
安心・安全なアジア進出支援 日系工業団地を紹介-ジェトロ
ジェトロは、中小・中堅企業の海外進出を支援するため、 アジアの主要な日系工業団地を一度に紹介する説明会を開催する。 続きを読む
Weeklyコラム 中小企業社長の生きがい
働き方改革に関する公的機関の委託調査でX社(自動車部品製造、社員30人)のA社長と面談した。A氏は60年前に北海道の中学を卒業して、東京の町工場に就職し、金属加工の技能を身に付けた努力家である。 続きを読む
解約拒否は不法行為を構成せず 高圧受電方式への変更で最高裁
団地マンションの管理組合法人が専有部分の電気料金を削減するため、法人が一括して電力会社と高圧電力の供給契約を締結し、所有者等が法人と専有部分で使用する電力の供給契約を締結し供給を受ける方式への変更を提案、通常総会で決議された。 続きを読む
IP BASEの会員登録開始 知財ポータルサイト―特許庁
特許庁は、スタートアップに不可欠な知的財産に関する基礎知識や支援施策、イベントなどの最新情報を集約した知財ポータルサイト「IP KNOWLEDGE BASE for Startup」の名称を「IP BASE」に変更するとともに、コンテンツの充実を図り、併せて8日から会員登録を開始した。今後、会員向けの情報発信を拡充していくとしている。 続きを読む