ジェトロは2020年度ハンズオン支援として、海外ビジネスに精通した専門家(パートナー)が、継続的な企業訪問・海外出張同行を通じて、海外展開の作成支援から海外販路開拓、立ち上げ、操業支援まで一貫して支援する。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 専門家向け
中国から輸入する日本企業 輸入元は上海など沿岸部に集中
新型肺炎は中国だけではなく日本でも拡大しているが、帝国データバンクは「日本企業の対中国輸入動向」緊急調査の結果を発表した。 続きを読む
財産評価通達の適用は不適当第二次納税義務の評価―不服審
相続により故人が納付すべき国税の納税義務を承継した故人の相続財産の滞納国税を徴収するため、故人の生前に不動産の贈与を受けた審査請求人らに対し、原処分庁がそれぞれ国税徴収法に基づく第二次納税義務の納付告知処分を行った。 続きを読む
OSS音声ライブラリー 手軽にノウハウ情報ゲット
JPBM Open Sky Schoolの新サービスとして「JPBM音声ライブラリー」がスタートしました。 続きを読む
協会けんぽ保険料率決定 都道府県別差は引き続き1%超
全国健康保険協会(協会けんぽ)は、令和2年度の都道府県別の保険料率を発表した。平成30年度の決算では、過去最高の5948億円の黒字、準備金残高も2兆8521億円となり、財政的には余裕を感じさせる結果だったが、保険料率の全国平均は前年度同様10.0%を維持する結果となった。 続きを読む
再生支援事例集の増補版を発行 地域金融機関と協働―日本公庫
日本政策金融公庫中小企業事業は、再生支援事例集の第2版(増補版)「Turn Around~日本公庫の中小企業再生支援~Vol.2」を発行した。 続きを読む
税効果実務対応報告案が公表 グループ通算制度導入で対応
企業会計基準委員会は2月13日、実務対応報告公開草案第58号 「連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の適用に関する取扱い(案)」を公表した(3月9日まで意見募集)。 続きを読む
令和2年度税制改正大綱(9) 外国子会社合算税制見直し
CRS関連法令は、一部が改正される。対象について、設立後2年を経過していない法人、及び報告対象国を除く租税条約等の相手国等のうち、一定の国・地域の法令に準拠して設立された一定の外国金融機関等が特定法人の範囲から除外される。 続きを読む
差益は貸付金利息、債権が発生 原処分庁の判断を肯定―不服審
医療法人の発行した“割引債”の償還差益は源泉分離課税により納税が完結するとして、審査請求人が差益に係る所得を確定申告書に記載せずに申告したところ、原処分庁が▽割引債に該当せず、差益は時の経過とともに日々実現▽28年中に実現したものは同年分の雑所得の総収入金額に算入すべし―として更正処分等を行った。 続きを読む
令和2年度JPBM全国大会は 総会7月、統一研修会9月開催
毎年7月中旬に開催されるJPBM定時社員総会・全国統一研修会・全国提案力コンテストは、本年7月より開催される東京オリンピック・パラリンピック開催の影響および決算・事業計画の承認の都合により、分けて開催されることになりました(1月24日第75回理事会にて議決)。 続きを読む