X社(居酒屋5店)は、駅前立地型の繁盛店を運営している。年中無休で営業時間も長い。ここ数年間の営業利益は好調であるが、従業員の定着率が悪く、店舗管理に大きな負担がある為に中堅社員が育たない。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: Weeklyコラム
Weeklyコラム 儲けすぎない
農産物直売所では、農家の人が農産物を持ち込むと、一般に持ち込んだ人自身がその値段を付ける。いくらにするかは、その日の相場や出来具合等を見て決めるが、その際大抵の人が守っている事がある。「儲けすぎるな」である。 続きを読む
Weeklyコラム 得意技習得のコツ
ずっと以前、薪割り名人の話を聞く機会があった。斧で次々に均等の大きさに割る様子は、大変痛快な気分になるものだ。後でそのコツを尋ねてみたところ、「こんなの簡単だよ。俺の体の形や斧の振り下ろし方をよく見ていれば誰でもすぐ出来る。素直な人は早いよ」という答えだった。 続きを読む
Weeklyコラム 接客の中身を工夫する
指導先のX社(婦人服小売業)から、コロナ禍によって売上が急減(客数の減少)したので売場の従業員を減らしたいという相談を受けた。 続きを読む
Weeklyコラム 大事と小事の選択
物事を行う順序には、優先順位の決定法則がある。一般に、その大きな要素は、「重要度」と「緊急度」である。 続きを読む
Weeklyコラム 有能な人材の確保
「今、あなたの会社の課題は何ですか」と経営者に尋ねると、「有能な人材です」という答えが多く返ってくる。 続きを読む
Weeklyコラム 親族による事業承継
各地で事業承継に関するセミナーや相談会が盛んである。しかし、一般知識(予備知識)としては有効であるが、自社の具体策を考え始めると、一般論だけでは解決出来ない課題が次々に出てくる事が多い。 続きを読む
Weeklyコラム 経営計画の修正
X社(東京都、生活雑貨小売業)の経営計画修正に関する事例である。令和元年10月に毎年更新している中期計画(3年)を作成した。 続きを読む
Weeklyコラム 静かに観光する
新型コロナの影響で、今日ほど観光業が世界的規模で危機的状況に陥ったことはない。ホテル・旅館・神社仏閣・テーマパーク・自然景観地等を始めとして、観光資源を利用する活動が一時停止してしまった。 続きを読む
Weeklyコラム 緊急時に独立心を持つ
人は独立心を持たないと他人を恐れたり,他人に依頼心を持ったりすると言う。会社の経営者や管理者等も同じで、緊急時に独立心を持たなければ、意思決定や行動を迅速にする事が出来ないであろう。 続きを読む