カテゴリー別アーカイブ: 中小企業

東日本大震災倒産2000件超 10年間で最多はサービス業

帝国データバンクは東日本大震災発生直後の2011年3月から21年2月末までの10年間の倒産動向について調査を実施、その結果をまとめた。 続きを読む

令和3年度税制改正大綱(12) 固定資産税他軽減措置を継続

資産課税関連では、固定資産税等で以下の見直しや延長が行われる。 続きを読む

Weeklyコラム 他人(ひと)に学ぶ解決策

現在、コロナ禍によって世界中の人々が種々の悩みを持っている。特に、中小企業の経営者・管理者は従来の経営課題とは別次元の悩みに立ち往生している。 続きを読む

取引先7社に初適用―日本公庫 2月に、クロスボーダーローン

日本政策金融公庫中小企業事業は、1月から取り扱いを開始した「クロスボーダーローン」を、2月に初めて海外展開している取引先7社(いずれも海外現地法人)に適用した。 続きを読む

一時支援金申請スタート 登録確認機関は登録申請が必要

「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」の申請受付が始まっています。今回の支給には、「登録確認機関」が形式的な確認を行います。 続きを読む

令和3年度税制改正大綱(11) 海外人財呼び込みへの緩和等

海外からの事業者や人材、資金を呼び込む方策の一つとして、相続税においては、外国人等に対する国外財産に係る相続税及び贈与税の緩和措置がとられる。 続きを読む

中小海外ビジネス人材育成塾 成果普及セミナー-ジェトロ

ジェトロでは、2019年度より「中⼩企業海外ビジネス⼈材育成塾」を開催しているが、本ウェビナーでは、「育成塾」の内容や成果をより普及させるため、各会場で3名の参加経験者が「育成塾」参加の成果をプレゼンテーションするとともに、本研修を実施する過程で得られた海外ビジネス人材育成のポイント等についてご紹介する。概要は以下の通り。 続きを読む

第3次補正予算の活用徹底を 厚労省が各支援機関に要請

厚生労働省は、先般成立した第3次補正予算の支援策が最大限に活用されるよう、支援団体に更なる周知啓発を要請している。 続きを読む