カテゴリー別アーカイブ: 中小企業

生活に身近な事業の存続・承継 122事例を把握―総務省調査

総務省は、地域で唯一の飲食料品店の事業承継について調査、結果を公表した。 続きを読む

令和3年度「全国安全週間」 7月1日から1週間実施

厚生労働省は94回目の開催となる「全国安全週間」を、7月1日から1週間実施する。これは労働災害を防止するために産業界での自主的な活動の推進と職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的として開催されているものだ。 続きを読む

令和3年度税制改正大綱(13) エコカー減税見直し・延長

自動車税においては、より高い環境性能を求める国際社会の潮流に歩調を合わせ、新基準(25.4km/L[現行17.6km/L])が導入される。 続きを読む

分野・テーマ別の海外販路開拓 農林水産・食品分野を支援

ジェトロは、農林水産物・食品の輸出促進に向けて、分野・テーマ別の海外販路開拓等への支援強化のため、(1)「重点分野・テーマ別に集中実施する販路開拓等」(2)「先進性のある輸出ビジネスモデルを構築するための実証」(3)「輸出重点品目の総合プロデュース・マーケティングの取組」の支援事業を募集している。 続きを読む

事業再構築補助金の対象明確化 「指針」および「手引き」発表

経済産業省はこのほど、事業再構築補助金について、事業再構築補助金の支援の対象を明確化するため、「事業再構築」の定義等を明らかにする「指針」および「手引き」を発表した。 続きを読む

「ローカルファースト」に向け 再生実践マニュアル-日商

日商はこのほど、未来に向けた自律的な活動を続けられるよう、「民間主導のまち育て・再生実践マニュアル」を作成・公表した。 続きを読む

改正高年齢者雇用安定法施行へ 70歳就業確保が努力義務に

令和3年4月から改正高年齢者雇用安定法が施行される。それにより、70歳までの就業確保措置が努力義務となり、あわせて再就職援助措置・多数離職届等の対象が追加となる。 続きを読む

東日本大震災倒産2000件超 10年間で最多はサービス業

帝国データバンクは東日本大震災発生直後の2011年3月から21年2月末までの10年間の倒産動向について調査を実施、その結果をまとめた。 続きを読む

令和3年度税制改正大綱(12) 固定資産税他軽減措置を継続

資産課税関連では、固定資産税等で以下の見直しや延長が行われる。 続きを読む