カテゴリー別アーカイブ: 中小企業

私的整理円滑化へ向け立法検討 全債権者の同意、不要に―政府

岸田文雄政権の新しい資本主義実現会議が発表した緊急提言に(1)採算性の回復が望める事業者に対する事業再構築の促進のための私的整理円滑化の立法(2)中小企業の私的整理等のガイドラインの策定等―が盛り込まれた。 続きを読む

1件あたり追徴課税約2.5倍 法人税等調査事績―国税庁

国税庁はこのほど、令和2事務年度の法人税等の調査事績の概要を発表した。コロナ禍により調査件数は減少したものの、1件当たり追徴税額は引き続き増加した。 続きを読む

欧州単一効特許を巡る制度等 運用開始に向けた準備セミナー

ジェトロは、UP・UPC制度の開始に向けた準備の状況等について、欧州・ドイツ特許弁理士とEPOの専門家を招きセミナーを開催する。

続きを読む

令和4年度税制改正大綱発表 企業の賃上げ優遇税制柱に

自民・公明両党は、令和4年度税制改正大綱をまとめ発表した。主な改正ポイントは以下の通り。 続きを読む

取得費加算の特例も適用可能 質疑応答事例新規掲載―国税庁

国税庁はホームページの質疑応答事例に「用途上不可分の関係にある2以上の建築物を譲渡した場合」を新規掲載した。 続きを読む

事業成長担保権で論点整理更新 議論を総ざらえ―金融庁WG

金融庁の事業者を支える融資・再生実務のあり方に関する研究会が「事業成⻑担保権(仮称)」に関する論点整理2.0を公表した。 続きを読む

令和4年度税制改正大綱に向け 納税環境整備案議論-自民税調

自民党税制調査会(宮沢洋一会長)は11月30日に小委員会を開き,令和4年度税制改正大綱の取りまとめに向けて納税環境整備などの主要項目を議論した。 続きを読む

メンタルヘルスアンケート実施30代の心の病が最多に

2015年度の労働安全衛生法の改正により、常時50人以上の労働者を雇用する事業所でストレスチェックが義務化された。 続きを読む

業績回復に向かうも力強さ欠く海外の日系企業―ジェトロ調査

ジェトロが8~9月に海外82カ国・地域の日系企業を対象に行った実態調査で、2021年の日系企業の業績は全世界を通じて上向いているものの、回復の勢いは力強さに欠けていることがわかった。 続きを読む