カテゴリー別アーカイブ: 不動産

新固定資産税特例のアンケート 9割特例率ゼロの意向―中企庁

中小企業庁はこのほど、信固定資産税特例の前提となる「生産性向上特別措置法案」における基本計画策定等にかかるアンケート調査の結果(一時公表)を発表した。その結果9割近くの市町村が固定資産税の課税標準の特例率について「ゼロにする」意向なのが明らかになった。 続きを読む

Weeklyコラム 立地条件と地価

平成30年1月1日現在の公示地価が発表された。それによると、商業地は最高額地点が5,550万円/㎡、最低額地点が1万円未満/㎡であった。その差は、その土地の収益力・利便性・人口密度等の要素が大きいのであろう。その土地にどんな利用価値があるか、一般に商売人は立地条件を検討して選定する。その価値は地価に比例するものではない。扱う商品サービスの価格水準・品揃えや店舗構造・接客法等が、その商圏の需要と調和していることが重要である。 続きを読む

28の“注目施策”を掲載 国交省「フォーカス2018」

国土交通省は30年度の“注目施策”をまとめた施策集「国土交通フォーカス2018」を公表した。新年度に実施する施策のうち、一定のテーマに沿って「新規性があり、かつ工夫度の高い」28施策に焦点(フォーカス)を絞って紹介した。 続きを読む

官民一体で改革を加速へ 建設業の働き方―計画策定

国土交通省は建設業働き方改革加速化プログラムを策定した。週休2日の確保をはじめとする働き方改革をさらに加速させるため、(1)長時間労働の是正(2)給与・社会保険(3)生産性向上―の3分野について新たな施策をパッケージとしてまとめた。主な施策の骨子は次の通り。 続きを読む

所有者不明土地の利用円滑化へ 特別措置法案を閣議決定

政府は「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法案」を閣議決定した。これにより(1)所有者が不明な土地を円滑に利用する仕組み(2)所有者の探索を合理化する仕組み(3)所有者が不明な土地を適切に管理する仕組み―を構築する。 続きを読む

第17回民事信託検討会開催 さらに実務論点の掘り下げを

第17回JPBM民事信託検討会((株)JPBM主催)が開催されます。前回は継続案件(委託者兼受益者の不動産オーナー死亡による後継ぎ遺贈型受益者連続信託の見直し)の最終締結報告、新規案件として不動産活用の中長期計画に伴うオーナーの認知リスクをヘッジする民事信託活用等の事例発表がありました。 続きを読む

民法167条2項を適用すべし 原審の判断は間違い―最高裁

金銭消費貸借取引の担保として建物の持ち分について根抵当権を設定、仮登記した。その後、賃借人が破産、破産手続き開始の決定を受けた。これにより根抵当権の担保すべき元本が確定。根抵当権の被担保債権は賃貸人の賃借人に対する債権(貸金債権)となった。このあと、賃借人は免責許可の決定を受け、貸金債権も同決定の効力を受けることになった。 続きを読む

建築基準法改正案が閣議決定 安全性確保やストック活用

政府は6日、建築物・市街地の安全性の確保、既存建築ストックの活用、木造建築物の整備の推進などの社会的要請等に対応して規制を見直した「建築基準法の一部を改正する法律案」を閣議決定した。概要は以下の通り。 続きを読む

ポータルサイトなど窓口を開設 民泊制度の実施に対応―観光庁

3月15日から住宅宿泊事業の届出等の手続きが開始されるのに合わせ、観光庁は民泊に関する制度や届出の方法などを掲載した「民泊制度ポータルサイト」を開設するとともに、住宅宿泊事業等の問い合わせを受け付ける「民泊制度コールセンター」を新設する。 続きを読む

検討会が中間とりまとめ 中長期的な地籍整備の推進

国土交通省の中長期的な地籍整備の推進に関する検討会は、過去6回の議論を踏まえて作成した中間とりまとめを公表した。 続きを読む