カテゴリー別アーカイブ: 景況

倒産・休廃業等461件で最多 100年以上老舗企業―昨年度

帝国データバンクは「2017年度の老舗企業の倒産・休廃業・解散の動向調査」結果を発表した。それによると、業歴100年以上の老舗企業の倒産・休廃業・解散は前年度比2.2%増の461件で、3年連続して増加した。

続きを読む

観光立国の更なる前進に向け 日商が意見書提出

日本商工会議所はこのほど意見書「観光立国のさらなる前進をめざして ~観光の地域分散・ワイド化を図り、新しいまちづくりを進めるために~」を取りまとめ国交省に提出、陳情した。 続きを読む

中小企業の景況感悪化 人手不足に危機感も次期期待

2018年1月~3月期においての中小企業業況判断指数が悪化している。中小企業家同友会全国協議会調査によると、業況判断指数DI(好転→悪化割合)は13→3の10ポイント悪化。業況水準DI(良い→悪い割合)も18→10と同様に悪化している。業種別にみると、建築業は13→△1、製造業15→4、流通・商業は8→2、サービス業は20→6と、全業種にわたって下がっている。 続きを読む

私立大学法人4割弱が赤字経営 3期連続減収は17.5%

帝国データバンクは「私立大学を運営する498法人の2016年度の経営実態調査」結果を発表した。それによると、私立大学法人の4割弱が赤字経営、3期連続減収は17.5%で、私立大学は少子化により厳しい経営環境に直面していることが浮き彫りになった。 続きを読む

フリマアプリ5千億円市場に 電子商取引調査―経産省

経済産業省は、平成29年度電子商取引に関する市場調査を実施した。日本国内のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は、16.5兆円(前年比9.1%増)に拡大。また、平成29年の日本国内のBtoB-EC(企業間電子商取引)は317.2兆円(同9.0%増)に拡大している。 続きを読む

人手不足倒産、初の100件超 昨年度は13年度比2.5倍に

帝国データバンクが発表した「2017年度の人手不足倒産の動向調査」結果を発表した。それによると、同年度の人手不足倒産は前年度比44.3%増の114件で、年度合計で初めて100件を超えた。4年連続で前年度を上回り、13年度に比べて2.5倍に増加した。 続きを読む

越で事業拡大3年連続増加 中国に次ぎ2位-ジェトロ

日本貿易振興機構(ジェトロ)は「2017年度日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査」結果を発表した。それによると、「現在、海外に拠点があり、今後さらに海外進出の拡大を図る」と回答した企業のうち、拡大を図る国・地域については、ベトナムの比率が37.5%(前年34.1%)となり、3年連続で増加して、2位に浮上した。 続きを読む

回数が増えるにつれ支出も増加 韓台香中の訪日観光リピーター

観光庁は29年訪日外国人消費動向調査を基に、韓国、台湾、中国、香港の東アジア近隣4カ国・地域のリピーターについてトピックス分析を行った。それによると、訪日回数が増えるにつれて▽1人当たりの旅行支出が多くなり、特に「10回以上」のヘビーリピーターでは1回目に比べ2~4割程度も高くなる▽地方を訪れる割合やひとり旅の割合も高くなり(香港は「夫婦・パートナー」の割合が増加)、個別に手配する割合も高くなる―などの傾向があることがわかった。中国のヘビーリピーターの場合、支出は30万円を超した。 続きを読む

食品小売業者の倒産314件 2017年は4年ぶり増加

帝国データバンクが発表した「2017年の食品小売業者の倒産動向調査」結果によると、食品小売業者の倒産件数は前年比20.3%増の314件で、4年ぶりに増加した。 続きを読む