日本政策金融公庫が中小企業を対象に実施した賃金・雇用に関する調査結果によると、取引先の中小企業で2014年に正社員の給与水準を前年比で「上昇」させた企業の割合が52.2%と半数を超えた。13年実績は34.1%だった。これを18.1ポイント上回った。その背景として挙げられたのは、「人材の確保・定着のため」が47.6%で、最も高く、次いで「自社の業績が改善」が35.8%だった。
15年の給与水準見通しについては、43.1%の企業が「上昇」させると回答した。14年12月の賃金総額が前年比で「増加」と回答した企業の割合は55.2%、「減少」は7.7%だった。15年については48.3%の企業が「増加」、4.7%が「減少」を見込んでいる。
正社員数については、14年に前年比で「増加」させた企業の割合が38.3%、「減少」させた割合は17.6%。15年の見通しは37.9%が「増加」、また「減少」は7.1%。増加の理由は、「将来の人手不足への備え」が53.5%で最も高かった。
減少理由では、「転職者の補充人員を募集したが採用できず」が41.5%で最多。14年12月時点で44.3%の企業が、正社員が「不足」していると回答した。「過剰」は10.1%にとどまり、不足感が強いことが浮き彫りになった。
参考:株式会社日本政策金融公庫 | ニュースリリース
http://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/tokubetu_150224.pdf