第17回JPBM民事信託検討会((株)JPBM主催)が開催されます。前回は継続案件(委託者兼受益者の不動産オーナー死亡による後継ぎ遺贈型受益者連続信託の見直し)の最終締結報告、新規案件として不動産活用の中長期計画に伴うオーナーの認知リスクをヘッジする民事信託活用等の事例発表がありました。 続きを読む
月別アーカイブ: 2018年3月
ガイドブックを作成・公表 地域団体商標制度―特許庁
特許庁は「地域団体商標ガイドブック2018」を作成、ホームページに公開した。「地域団体商標についてこれ1冊でまるわかり」をコンセプトに、同制度の概要、Q&A、取得し活用している事例、特許庁の支援策等についてまとめた。 続きを読む
増える人手不足倒産 待遇改善が不可欠に
東京商工リサーチの調べでは、平成20年に15,646件の倒産件数を記録して以降、9年連続して前年を下回っている。景気の回復に伴い企業倒産は現在低水準で推移しているが、ここにきて目立ち始めているのが人手不足倒産だ。 続きを読む
外国人の宿泊者数、最高の伸び 29年は12.4%増―観光庁
観光庁が発表した29年(暦年)の宿泊旅行統計調査(速報)によると、延べ宿泊者数(全体)は4億9,819万人泊で、前年に比べ1.2%微増した。うち日本人延べ宿泊者数は4億2,019万人泊で同0.7%微減したのに対し、外国人延べ宿泊者数は7,800万人泊で12.4%と大きく増加、19年の調査開始以来の最高となった。 続きを読む
会社法制見直しの中間試案公表 社外取締役の選任は両論併記
既報の通り、法務省は2月28日、「会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する中間試案」を公表。要綱を取りまとめ来年の通常国会にも会社法改正案を提出する方針。以下主な内容を見てみる。 続きを読む
独立企業間価格の算定方法 5%加算の簡易ルールも
国税庁はこのほど「『移転価格事務運営要領』の一部改正について」他3本の事務運営指針を公表した。グループ内で行われる低付加価値の役務提供について、BEPSの最終報告書で提案されていた「簡易な算定方法」が「OECD移転価格ガイドライン」に反映されたことを踏まえた改正。 続きを読む
賃金改善見込む企業56.5% 2018年度は過去最高に
帝国データバンクが発表した「2018年度の賃金動向に関する企業の意識調査」結果によると、正社員の賃金改善(ベースアップや賞与、一時金の引き上げ)が「ある」と見込む企業は56.5%(17年度見込みは51.2%)で、過去最高となった。 続きを読む
民法167条2項を適用すべし 原審の判断は間違い―最高裁
金銭消費貸借取引の担保として建物の持ち分について根抵当権を設定、仮登記した。その後、賃借人が破産、破産手続き開始の決定を受けた。これにより根抵当権の担保すべき元本が確定。根抵当権の被担保債権は賃貸人の賃借人に対する債権(貸金債権)となった。このあと、賃借人は免責許可の決定を受け、貸金債権も同決定の効力を受けることになった。 続きを読む
高度外国人材活用促進セミナー 東名阪にて開催-厚労省
厚生労働省は「高度外国人材活用促進セミナー」を開催する。全国約10,000社余りを対象に実施したアンケート調査結果をもとに、高度外国人材にとって魅力ある就労環境を整備するためのポイントを解説する。また、成功事例を持つ企業担当者や、実際に日本で就労する高度外国人材社員を招いて具体的事例も紹介。開催概要は以下の通り。 続きを読む
Weeklyコラム 世間話と経営指導
波長の合う人合わない人という言葉がある。これを経営指導者(中小企業診断士・弁護士・税理士・公認会計士・社会保険労務士等)と経営者の関係で捉えた場合、具体的に何を基準して決まるのであろうか。 続きを読む