なぜ、良い笑顔は好かれるのだろうか。笑顔は相手を受入れる表情であり、歓迎する気持ちを表している。商売であれば、愛嬌があるから好かれる。第一印象は顔の表情や動作によって大抵決まると言われる。 続きを読む
月別アーカイブ: 2017年6月
外国人材の活用方法の実際 施策含めセミナー-JETRO
ジェトロでは、内閣府等関係省庁と連携し、海外展開を目指す中堅・中小企業の外国人材の活用を支援するセミナーを開催する。日本の大学や専門学校、日本語学校等を卒業する留学生にどのようにアクセスするか、どのような人材として期待するのか、現状と課題、展望等の話から、採用のヒントを探る。 続きを読む
統一研修会Ⅱは医業経営支援 連携推進法人の現状と展望
JPBM全国統一研修会PartⅡでは、「スタートする地域医療連携推進法人制度の実務対応と支援体制」と題してシンポジウムを開催します。「2025年問題」といわれる超高齢化社会の到来は待ったなしに迫ります。社会保障や医療制度に関する国家的な取り組みは急務と言われ、その一解決手段として「地域医療連携推進法人制度」があります。JPBM医業経営部会では、足掛け3年に亘る検討や意見交換を踏まえ、より実務に則した取り扱い及び展望を、シンポジウム形式にて研修します。 続きを読む
創出事例集を公開―経産省 兼業・副業を通じた新事業
経済産業省は「兼業・副業を通じた創業・新事業創出に関する研究会」を設置し、兼業・副業の実態や優良事例を把握、現状の課題や官民がなすべき政策的方向性を検討。これを踏まえ、兼業・副業を実践している働き手や容認している企業の創業・新事業創出の事例集を公開した。事例集で取り上げたのは個人の例が計12、企業の例が8。その一部を紹介すると― 続きを読む
平成28年労働災害発生状況 死傷者数前年比増に
厚生労働省は平成28年の労働災害発生状況を取りまとめた。資料によると、労働災害の死亡者数は928人(対前年比44人(4.5%)減)で、昨年、統計を取り始めて以来はじめて1,000人を割り込んだ流れが継続されていることがわかった。平成26年に1,057人だった死亡者は2年連続で減少となった。 続きを読む
海外展開制度の利用が過去最高 輸出入に取り組む事業者が増加
日本政策金融公庫は28年度の海外展開・事業再編資金の融資実績とスタンドバイ・クレジット制度の実績をまとめ公表した。融資実績は、融資先が前年度比18%増の1,811先、融資総額が同42%増の375億円で、融資先数は過去最高となった。同制度の利用実績も103先と過去最高。 続きを読む
納税額・不動産所得等増加傾向 確定申告状況-国税庁
国税庁は先般、28年分の確定申告の状況を取りまとめた。所得税等について、確定申告書を提出したのは2,169万人(前年比0.8%増)で、平成23年分からほぼ横ばいで推移している。 続きを読む
議決権行使結果を個別開示 スチュワードシップ・コード
金融庁は5月29日、スチュワードシップ・コード(改訂版)を公表した。今回の改訂は、昨年11月30日にフォローアップ会議から意見書が公表されたことを受けてのものだ。 続きを読む
平成29年度版「観光白書」 動向と取組事例、施策等まとめ
観光庁はこのほど、大部の「平成28年度観光の状況」及び「平成29年度観光施策」(観光白書)を公表した。第1部が「平成28年 観光の動向」で、第1章は「世界の観光の動向」第2章は「日本の観光の動向」。2015年統計で日本は外国人旅行者受入数ランキングにおいて、世界16位(アジア6位))、2016年の訪日外国人旅行者数は2,404万人(対前年度比21.8%増)となった。中でもアジア全体の旅行者が2,010万人(全体の83.6%)を占める。 続きを読む
中古車小売業倒産、5年ぶり増 業者間の競争激化が主因
帝国データバンクが発表した2016年度の自動車(新車・中古車)小売業の倒産(法的整理)動向調査結果によると、中古車小売業の倒産は前年度比40.6%増の97件で、5年ぶりに前年度を上回った。 続きを読む