平成27年に入って、訪日外国人旅行者数が急増している。例えば、平成27年1月~9月は中国から約384万人が訪日した(平成26年1月~9月は約179万人。日本政府観光局による)。国内外の観光客が増加して、町ぐるみで観光客の取り込みに邁進している商店街もある。 続きを読む
月別アーカイブ: 2015年11月
供託金は法定充当される 配当異議で上告棄却―最高裁
配当表記載の根抵当権者の配当額に相当する金銭が供託され、その後、根抵当権者に対し配当表記載の通りに配当された。その場合に当該供託金は、その支払い委託がされた時点における被担保債権に法定充当されるのかが争われた事案で最高裁第三小法廷は、法定充当されるとし、原審に続き上告を棄却した。 続きを読む
24件65人、1団体が受賞 「ものづくり日本大賞」
経済産業、国土交通、厚生労働、文部科学の4省は第6回「ものづくり日本大賞」の内閣総理大臣賞受賞者を決定した。受賞者は24件65人、1団体。併せて経産省は大臣賞、特別賞、優秀賞も決定した。大臣賞が15件85人、2団体、特別賞が12件53人、1団体、優秀賞が27件145人の計54件283人、3団体。 続きを読む
民事信託2日間集中講座 実践力が実感できると好評
さる10月29日・30日に第1回目の「民事信託の提案力をモノにする実践講座」が開催されました。相続・事業承継の新たな提案の切り口として、とりわけ高い期待の中での研修となりました。 続きを読む
高年齢者雇用の実態公表 雇用確保措置はほぼ達成
改正高年齢者雇用安定法施行により、高年齢者を65歳まで雇用する雇用確保措置の実施が進んでいる。厚生労働省が公表した平成27年「高年齢者の雇用状況」によると、高年齢者雇用確保措置を実施済みの企業は99.2%で、対前年比1.1%増となった。大企業(従業員301人以上)では99.9%実施済みで、中小企業(30~300人)においても99.2%で実施済みとなっている。 続きを読む
H26事務年度相互協議の状況 発生件数は減少へ
国税庁は先般、平成26事務年度における相互協議の状況を取りまとめた。発生件数は、過去最多となった前事務年度の197件から若干減少して187件、うち事前確認に係るものは149件。一方、処理件数も過去最多であった前事務年度の174件から大きく減少、8割にあたる141件となった。 続きを読む
エンドースメント手続が再開 IFRS9のヘッジ会計が論点
企業会計基準委員会はこのほど、IFRS(国際会計基準)のエンドースメント手続を再開した。同委員会は6月に「修正国際基準」を公表しているが、初度エンドースメント手続終了後は、2013年12月31日現在でIASB(国際会計基準審議会)により公表されている会計基準等のエンドースメント手続に着手することとされていた。修正国際基準では、のれんの会計処理及びその他の包括利益の会計処理の2つの会計基準についてIFRSの修正等を行っている。 続きを読む
中国リスク倒産9ヶ月1.5倍 昨年1年間上回る-民間調査
今年1月から9月までの間にチャイナリスクが要因となって倒産した企業は59件で、前年同期(39件)に比べ1.5倍に―帝国データバンクがこのほど発表した「チャイナリスク」(中国固有のリスク)関連の倒産動向調査で上記結果が明らかになった。特にアパレルなどの卸売業が増加している。 続きを読む