カテゴリー別アーカイブ: Weeklyコラム

Weeklyコラム ふたたび経営に挑戦

日常生活ではほとんど聞かないが、「捲土重来」(けんどちょうらい)という言葉がある(三省堂国語辞典第二版によると、一度やぶれ失敗した者が、ふたたび全力をあげてくる〈やりなおす〉こと)。 続きを読む

Weeklyコラム 境界争いと人間関係

この世の争いの原因は多種あるが、「境界争い」も大きな原因の一つである。国境争いから隣人との敷地境界争いまで規模は区々であるが、相当面倒なトラブルになる。 続きを読む

Weeklyコラム 無店舗又は移動型店舗の立地

ある魚介類図鑑によると、イソギンチャクは海辺の岩の上等に定着して獲物を取っており、クラゲは海中に浮遊して獲物を取って生活している。人間の商売であれば、イソギンチャクは通常店舗のような固定型であり、クラゲは訪問販売・移動販売・無店舗販売のような移動型である。 続きを読む

Weeklyコラム 非正規労働者と晩婚化

日本においては、平均結婚年齢(初婚)が年々上昇している。1995年は男子28.5歳、女子26.3歳であったが、2020年には男子31.0歳、女子29.3歳になった。 続きを読む

Weeklyコラム 本当の知識を得る

先日、知人の家族2組と一緒に梅もぎをした。筆者は毎年行っている事であるが、知人の家族たちは初めての体験であった。梅もぎ体験に大人も子供も全員大喜びで、梅の実の手触りや香りを実感したと言う。 続きを読む

Weeklyコラム 謙遜の徳

人の性格・特徴は多様であるが、一生を通して有益な特性は謙遜(けんそん)の徳であろう。謙遜とは人にへり下る態度である。この謙遜の性格があれば、どんな偉大な成功や高い地位に就いても、他人から妬みや敬遠を受ける事がない。 続きを読む

Weeklyコラム 脱炭素社会の心掛け

先日、市議会議員選挙の際、使い捨て筆記具で投票をした。国会議員選挙であれば何千万個と使う。以前は金銭浪費の事のみ考えたが、今や使用後のゴミ処理が気になる。 続きを読む

Weeklyコラム 積善の家に余慶あり

「積善の家には必ず余慶(よけい)」あり。積不善の家には必ず余殃(よおう)あり」(「善行を積みかさねた家では、その福慶の余沢が必ず子孫に及ぶし、不善を積みかさねた家では、その災禍がひいて必ず子孫に及ぶ」、高田真治・後藤基巳訳『易経』岩波文庫)。これは、物事には必ずその原因があり、結果が生じるという真理を説いたものである。 続きを読む

Weeklyコラム 貧富の要因

「貧と富は偶然ではない。富には必ず要因があり、貧にも要因がある。富は節倹(質素、節約して暮らす)なる所と勉強(努力工夫)する所に集まる」等と言われる。貧富の要因を正確に分析しようとすれば複雑困難であるが、ここではその要因と思われる事を簡略に取り上げてみる。 続きを読む

Weeklyコラム 諫言を素直に聞く

今年も新卒新入社員が働き始めて1ヶ月程になった。毎年、経営者等から聞く同じ言葉がある。「入社1ヶ月で新入社員の将来が大体分かる。単に仕事上の能力ではない。自己を錬磨する忍耐力だ。その差は、上司や先輩の指導を素直に受入れるか否かだ」、と。 続きを読む