国税庁は今般、令和元事務年度の法人税等の申告事績を公表した。申告件数は294万9千件(前年度比0.7%増)だったものの、申告所得金額の総額は8兆円減の65兆52億円(同11.4%減)、申告税額の総額は11兆5,546億円(同9.7%減)と、いずれも大きく減少した。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 専門家向け
改訂ガバナンス・コード 独立社外取締役は3分の1以上
東京証券取引所では、2022年4月より「プライム市場」「スタンダード市場」「グロース市場」の3つに区分された新市場に移行する予定だ。プライム市場については、「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」で検討する改訂後のコーポレートガバナンス・コードについてより高い基準での全原則の適用を求めるとしている。 続きを読む
有給・無給の相違は「不合理」 私傷病による病気休暇―最高裁
第1審被告(日本郵便)と期間の定めのある労働契約を締結し勤務している時給制契約社員である第1審原告らが、期間の定めのない労働契約を締結している労働者と原告らとの間で、年末年始勤務手当、病気休暇、夏期冬期休暇等に相違があったのは労働契約法20条(改正前)に違反すると主張して被告に対し、不法行為に基づき相違に係る損害賠償を求めた。 続きを読む
まちづくり大賞に富山市 先進的大賞に前橋市―国交省
国土交通省は2年度コンパクトなまちづくり大賞と先進的まちづくり大賞の受賞団体を選定したと発表した。 続きを読む
大企業・中小企業の連携に向け 事業転換等を経済対策で後押し
政府は18日、第2回未来を拓(ひら)くパートナーシップ構築推進会議を開催、「パートナーシップ構築宣言」の取組における大企業・中小企業の生産性向上、取引条件の改善について議論された。 続きを読む
中小企業への働き方改革支援 日商がチェックシート作成
少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少、育児や介護との両立など働く人のニーズの多様化を受け、国としても各企業に対し生産性向上や就業機会の拡大、意欲や能力を存分に発揮できる環境整備を求めているところだ。 続きを読む
元年度成約件数、3割近い伸び 事業引き継ぎ支援で評価報告書
(独)中小企業基盤整備機構は、元年度に認定支援機関が実施した事業引き継ぎ支援事業に関する事業評価報告書を経済産業省に提出した。 続きを読む
新型コロナ及びESG 金融庁が開示の好事例を公表
金融庁は11月6日、「記述情報の開示の好事例集2020」を公表した。新たに「新型コロナウイルス感染症」及び「ESG」に関する開示の好事例を取りまとめた。 続きを読む
働き方改革チェックシート 中小企業へ見直しの契機に
日本商工会議所では、2019年4月から順次施行されている働き方改革関連法について、中小企業の働き方改革の対応状況を確認するためのツールとして、標記チェックシートを作成し発表した。 続きを読む
サイバーセキュリティ対策強化 コンソーシアムを設立
主要経済団体および、多様な産業分野の団体等が集まり、サプライチェーン全体でのサイバーセキュリティ対策の推進を目的としたサプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアムが設立された。 続きを読む