カテゴリー別アーカイブ: 地域活性化

昨年の企業倒産11年ぶり増 人手不足要因は過去最多

東京商工リサーチは2019年の全国企業倒産状況を発表した。それによると、倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年比1.8%増の8383件で、リーマン・ショック時の08年以来、11年ぶりに前年を上回った。 続きを読む

改正会社法に伴う法務省令公布 D&O保険の保険者氏名は不要

令和元年12月11日公布の改正会社法等を踏まえた会社法施行規則等の一部を改正する省令が11月27日に公布された(原則として令和3年3月1日施行)。 続きを読む

政府、放置土地に本腰対応 土地基本法および関連法改正

政府は人口減少社会に対応して土地政策の再構築に向け動き出す。報道によると、政府は次期通常国会で、土地基本法に土地の「管理」を入れ所有者の責任を明らかにし、土地管理の基本となる地籍調査を円滑にするため、国土調査法および国土調査促進特別措置法の改正案も提出する予定。 続きを読む

Weeklyコラム 試みる勇気

何事も真剣に望んだ事は、一度実行してみる事が大事である。新規事業への進出、開業計画、新店舗の出店等、何か新しい仕事を始める時、誰でも必ず悩むものである。その後の人生の行方や企業の運命が大きく変化するかもしれない。 続きを読む

全世代型社会保障改革へ 中間報告案が公表

少子高齢化と同時にライフスタイルが多様となる中、誰もが安心できる社会保障制度に関わる検討を行うため、全世代型社会保障検討室が内閣官房に設置され、全世代型社会保障検討会議が開催されている。 続きを読む

食産業の海外展開を加速 GFVチェーン新プラン策定

農林水産省は26年策定の「グローバル・フードバリューチェーン戦略」(GFVC)に基づき海外展開に意欲のある民間企業を主なメンバーとする「GFVC推進官民協議会」を設置、 続きを読む

働くひとり親家庭の親支援 就業支援企業を表彰へ

離婚や未婚状態で子どもがいるなど、ひとり親として働く人は増加傾向にある。ひとり親は家事や育児の負担が大きく就労にも影響が出やすい。その就業機会の確保は社会的にも求められている。 続きを読む

令和2年度税制改正大綱発表 ベンチャー支援やインフラ整備

12日、令和2年度与党税制改正大綱が発表されました。我が国が直面する厳しい社会経済環境の中で、社会保障やグローバル経済の中での基盤整備が目立っています。 続きを読む

中小企業の稼ぐ力向上探る 価値創業企業賢人会議が初会合

経済産業省・中小企業庁は3日、中小企業政策の全体像を見直すための有識者会議「価値創造企業に関する賢人会議」を発足させ、同日、省内で初会合を開いた。 続きを読む