中小企業庁は、事業者の成長を後押しするマッチングシステム「成長加速マッチングサービス」のサービスインに向け準備を進めている。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 中小企業
危険「闇バイト」応募しないで 募集情報記載ルール更に明確化
厚生労働省は12月18日、職業安定法に基づく通知を発出し、リーフレット「怪しい求人には応募しないでください!」等を公表した。職業安定法第5条の4第1項では、募集情報等について「虚偽の表示又は誤解を生じさせる表示をしてはならない」とされている。具体的には、求人者又は労働者の募集を行う者の「氏名(名称)、住所(所在地)、連絡先、業務内容、就業場所、賃金」の6情報を含める必要があることが、今般の通知で明確化された。 続きを読む
3つのチャレンジ事例集作成 少数精鋭成長モデルで―日商
日本商工会議所は、昨年取りまとめたレポート「求められる『少数精鋭の成長モデル』への自己変革」に対応して取り組み、成果を上げている全国の中小企業19社を紹介した「3つのチャレンジ事例集」を作成した。 続きを読む
税制改正で年末調整が複雑に 「103万円の壁」問題の結末
12月20日、令和7年度税制改正大綱が発表された。注目すべきは基礎控除・給与所得控除などの改正だ。かねてより与党と国民民主党とで協議されてきた「103万円の壁」の合意内容が反映された形だ。ポイントは次の3つとなる。 続きを読む
半数の企業「年賀状じまい」 3社に1社、来年1月分送る
帝国データバンクは、紙の年賀状による新年の挨拶を取りやめる「年賀状じまい」について企業にアンケート調査を実施、その結果を発表した。 続きを読む
令和7年度税制改正大綱発表 成長型経済への移行を強調
自由民主党および公明党は12月20日、「令和7年度税制改正大綱」を発表した。 続きを読む
Weeklyコラム 商売繁盛は整理整頓から
経営指導者が小売店等の店舗実地診断において第一に注目することは何か。迷わず言えることは、店舗内外の整理整頓である。 ある時、靴・カバン小売店の店主から売上不振について相談を受けた。「陳列と品揃えには常時気を配り、値段も他店に負けない努力はしています。しかし、店前を通行するお客様が自店に注目してくれません」とのこと。現地へ行ってすぐ気付いたことは、店舗入口の両脇に使用済みの段ボール箱が高く積んであり、店頭看板の店名が一部はげ落ちていることだった。 続きを読む
事業承継支援機関向けイベント 事業承継計画策定支援に焦点
中小企業基盤整備機構関東本部は、支援機関の事業承継支援の取組を発表する中小企業支援機関向けイベント「令和6年度事業承継支援者会議」を1月29日(水)に開催する。 続きを読む
進むか「賃金デジタル払い」 新たな資金移動業者が指定
厚生労働省は12月13日、株式会社リクルートMUFGビジネスに対し、労働基準法施行規則に基づく資金移動業者の口座への賃金支払に関する指定を行った。国内の指定業者は、PayPay株式会社(本年8月9日指定)に次いで2社目となる。 続きを読む
追徴金額は過去最高 所得税及び消費税等調査事績
国税庁は先般、令和5事務年度の所得税・消費税(個人事業者)の調査状況を公表した。 続きを読む