令和5年4月1日から地方税統一QRコード付納付書の活用が始まる。また、スマートフォン決済アプリやクレジットカード等による電子納付も可能となる。こうした変化を背景に、全国地方銀行協会が国税庁に対して地方税統一QRコード付納付書の領収証書に係る印紙税の取り扱いについて文書で照会したのに対し、同庁が文書で回答した。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: IT
経営データ活用検討会 12月開催と今後の活動内容
第23回経営データ活用検討会が12月16日(金)15:00~17:00開催されます。コロナ融資の返済および新規の可能性を睨んで、現状の経営状態を踏まえ利益計画および返済計画を策定します。 続きを読む
R5年度予算編成の基本方針 経済財政諮問会議がまとめ
経済財政諮問会議はこのほど、令和5年度予算編成の基本方針の案を取りまとめた。10月28日に閣議決定された「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」は、「物価高・円安への対応」「構造的な賃上げ」「成長のための投資と改革」を柱とし、財政支出は39.0兆円、事業規模は71.6兆円。 続きを読む
DX推進のモデル企業を募集 DXセレクション2023
経済産業省では、昨年から中堅・中小企業等のDXのモデルケースとなるような優良事例を「DXセレクション」(昨年度創設)として選定しているが、今年度も、「DXセレクション2023」として優良事例を募集する。 続きを読む
経営者保証なしの慣行確立 金融庁が金融行政方針策定
金融庁は、2022事務年度の金融行政における重点課題および取り組む上での方針とする「金融行政方針」関連の情報を更新した。 続きを読む
DX人材の育成・蓄積が急務 日本の低迷打開策―財務省
財務省大臣官房総合政策課の岡昂一郎/木下裕也両調査員は同省広報誌「ファイナンス」11月号に「人的資本理論からみたDXの現状と課題」と題する論考を寄稿。 続きを読む
Weeklyコラム 社員能力養成の変化
さて、社員能力とは何を指すのか。また、その能力は何時・どこで修得するのか。社員能力とは、一般に業務や商品の知識・技術・営業経験・会話力等であるが、基盤になるのは健康・気力(やる気)・人間的徳性等である。 続きを読む
コロナ返済に完全対応ツール オープンセミナーで解説
去る11月10日に開催されました「JPBM経営支援オープンセミナー」では、税理士・西野光則氏より、これからコロナ返済で必須の事業利益計画策定に沿って15年のシミュレーション可能な最新版の中長期シミュレーションツールの活用と実践について説明されました。 続きを読む
物価高克服・経済再生実現 政府の総合経済対策第2弾
政府は、岸田政権発足後2度目となる経済対策を閣議決定。その裏付けとなる事業規模72兆円程度の令和4年度第2次補正予算も編成した。 続きを読む
Web3.0研究会開催 経済成長の起爆剤目指して
デジタル庁は先般、第5回目の「Web3.0研究会」を開催し、Web3.0と呼ばれる新たなテクノロジーについての今後の検討の方向性、Web3.0の未来像・目指すべき姿、制度・規制面の課題等を検討する準備に入った。 続きを読む