カテゴリー別アーカイブ: JPBMからのご案内

事業承継支援スキーム・事例 JPBM OSSにて継続研修

JPBMOSS会員研修では、4月より事業承継対策スキームと実務論点および個別事例の検討に関して、数回に分けて配信を予定しています。昨年の事業承継特別研修にて、事業承継税制の見直し中間報告や、事業承継の最新支援スキーム、および会社法を活かした事業承継対策等をテーマに会員の皆様に発信してきました。更に踏み込んだ内容および事例等の研修の要望を受けまして、実務に活かすためのツールとして配信します。 続きを読む

会計からコンサルへ 顧問先成長支援に最適セミナー

中小企業の経営者および経営幹部にとって、部門別の利益管理は当然必要ですし、各業種・業態特性に合わせた管理方法で実践されていることと思います。ただ、企業の成長力を加速させるためには、部門責任者や現場の社員が、損益分岐点売上高を把握し、コスト感覚を身に付け、自らが利益と生産性を意識して数字を追いかけられるかが重要になってきます。 続きを読む

経営者向け成長支援セミナー 中小機構との共催にて開催

JPBMは、独)中小企業基盤整備機構との共催による、『成長体質に進化する利益管理の“コツ”』をテーマにした中小企業向けセミナーを開催します。これは中小機構が進める「中小企業会計啓発・普及セミナー」の中で、中小企業会計要領の活用を促しながら、併せてかねてよりJPBMが推奨する経営管理会計手法を直接経営者に向けて導入を促す機会となります。 続きを読む

12月OSS会員研修 労務トラブル防止のポイント

12月中旬配信予定のOSS会員研修は、人事労務に関するトラブルに関して、会計事務所が知っておくべきポイントを解説します。題して「会計事務所がアドバイスできる採用から退職までのトラブル防止実務ポイント」。講師は特定社会保険労務士の坂本忠氏。 続きを読む

法人会との事業承継支援事業 全法連が連携強化呼びかけ

JPBMと法人会との事業連携が進んでいます。両組織間においては、既に事業承継事業における業務提携に基づき、各県連および単位会毎の連携事業が推進されております。さらに積極的な普及推進を図るべく、このほど、公益財団法人全国法人会総連合より各県連専務理事・事務局長に向けて、「JPBMとの事業承継事業について」という一層の連携強化を勧める書面が送られました。 続きを読む

JPBM医業経営部会 非営利HC制度の検討始まる

 現在JPBM医業経営部会では、三井住友信託銀行(以下SMTB)と連携して厚労省で進める非営利ホールディングカンパニー型法人制度(仮称)に関する検討を進めています。本制度は平成26年中に制度概要が固められる予定であり、JPBM医業経営部会ではいち早く注目し、10月より専門の検討会を設置。継続的な検討を行っています。 続きを読む

11月OSS会員研修 認定医療法人制度の概要解説

このほどJPBMOSS11月会員研修の収録が行われました。テーマは「認定医療法人制度」に関して、講師はJPBM医業経営部会部会長の松田紘一郎氏。10月よりスタートした同制度の背景や制度の概要、制度を踏まえたコンサルティング上のポイント等を解説いただきました。 続きを読む