カテゴリー別アーカイブ: 知財

中小企業賃上げ税制ガイド 制度の詳細やQ&A等-経産省

経済産業省・中小企業庁はこのほど、「中小企業向け賃上げ促進税制ガイドブック」を取りまとめた。内容は以下の通り。 続きを読む

経営層と知財部門の対話が重要 特許庁、実践事例集公開

特許庁は、知的財産・無形資産を活用した経営戦略により企業価値向上に取り組んでいる国内企業の実践事例をヒアリング調査、同調査において特に経営層と知財部門との間のコミュニケーションに着目してまとめた事例集を公開した。 続きを読む

意匠権にCファンディング支援 特許庁が登録事例集

特許庁はこのほど、事例集「クラウドファインディングと意匠権」を発表、クラウドファンディングを活用した意匠登録の具体例を示し、更なる活用を呼び掛けている。活用事例は6件、概要は以下の通り。 続きを読む

支援機関の役割が重要 中小企業・小規模企業白書

中小企業庁は「令和3年度中小企業の動向」「令和4年度中小企業施策」(中小企業白書)と「令和3年度小規模企業の動向」「令和4年度小規模企業施策」(小規模企業白書)を公表した。 続きを読む

スタートアップのファイナンス 長期的イメージへのガイダンス

経済産業省はこのほど、経営者やCFOがファイナンスの全体像とそれぞれの局面での打ち手について考え、長期的な成長イメージを持ってもらうことを目的に、「スタートアップの成長に向けたファイナンスに関するガイダンス」を取りまとめた。 続きを読む

持続可能な医療制度へ向け提言 デジタル化と自助強化―日商

日本商工会議所は東商と連名で「社会保障における持続可能な医療制度に関する提言~医療のデジタル化と自助・イノベーションの強化を~」を公表した。 続きを読む

個人情報保護改正法、4月施行 法定刑引き上げは施行済み

「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律案」が令和2年6月5日、可決成立し、同月12日、「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律」が公布された。4月1日に改正法が施行される。 続きを読む

知財支援プラットフォーム開設 日商、中小企業向け対策集約

日本商工会議所はホームページ上に中小企業の知的財産支援施策を集約した「知財支援プラットフォーム」を開設した。 続きを読む

取引適正化に向け5つの取組 パートナーシップ推進―経産省

経済産業省は、中小企業における取引環境の整備に向けて、昨年末に取りまとめた「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」を着実に実施していくとともに、新たに「取引適正化に向けた5つの取組」を策定、同時に実施する方針を打ち出した。 続きを読む

知財Gメンで問題事例収集 中小企業の賃上げ原資確保にも

経済産業省等はこのほど、「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」において、「取引適正化に向けた5つの取組」を発表、中小企業の賃上げ原資の確保等に向け、大企業と下請中小企業との取引の適正化に向けて方向性を示した。 続きを読む