企業会計基準委員会は、実務対応報告第18号「連結財務諸表作成における在外子会社の会計処理に関する当面の取扱い」の見直しに着手した。実務対応報告第18号では、在外子会社の財務諸表がIFRS又は米国会計基準に準拠して作成されている場合には、のれんの償却や退職給付会計における数理計算上の差異の費用処理などを除き、当面の間、これらを連結決算手続上、利用することができるとされている。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 海外
有望国1位は3年連続ベトナム 取引先海外現地法人の業況調査
日本政策金融公庫中小企業事業は、このほど、「取引先海外現地法人の業況調査」を実施した。本調査は、海外に現地法人を有する同事業取引先を対象に、海外現地法人の業況、経営課題、今後の展望等をアンケート調査したもの。結果概要は以下の通り。 続きを読む
独やラオスなどと協力強化 知財分野で覚書に署名―特許庁
特許庁はこのほどジュネーブで開催された世界知的所有権機関(WIPO)第56回総会の場で、20以上の国・地域の特許庁と会合を持ち、多くの分野で協力を進めていくことを確認し合った。今回新たに合意したのは(1)アルゼンチンとの特許審査ハイウェイ開始(2)ドイツとの特許情報のデータ交換(3)ラオス、チリ、トルコとの知財分野の協力強化。 続きを読む
「日本館」への出品を募集 セビット2017―ジェトロ
日本貿易振興機構(ジェトロ)が2017年3月に独ハノーバーで開催される国際情報通信技術見本市「CeBIT(セビット)2017」への出品企業・団体を募集中だ。募集の対象は中小企業、中堅企業、大企業、地方公共団体、業界団体。ジェトロのウェブサイトを通じて申し込む。締め切りは10月31日。採択結果の通知は11月上中旬にかけて。 続きを読む
輸出で外需開拓目指す中小企業 12月にシンポジウム―公庫
日本政策金融公庫総合研究所は12月1日に東京で「輸出で外需開拓に取り組む中小企業」と題するシンポジウムを開催する。同研究所スタッフや外部有識者の研究報告、輸出によって外需の開拓に成功している中小企業の経営者を招いてのパネルディスカッションを行う。同公庫のHPより申込み受付。受付は11月29日までだが、定員に達し次第締切り。シンポジウムの開催は今年で8回目。詳細は次の通り。 続きを読む
JMIS第3弾は修正なし 2016年1月適用のIFRS
企業会計基準委員会は、2014年以後にIASB(国際会計基準審議会)から公表された会計基準等のうち、2016年1月1日以後開始する事業年度に適用する会計基準等のエンドースメント手続に着手した。同委員会では、今年7月に第二弾となる修正国際基準(JMIS)を公表しており、今回で3回目の見直しとなる。 続きを読む
ASEAN共同体の現状・今後 多面的な講座開催-JETRO
ジェトロ・アジア経済研究所は、ASEANに関する多角的な講座を開催する。ASEAN共同体は新たに2025年までの行動計画が示されている。まもなく設立後50周年を迎える同共同体への関心は高い反面、ACE(経済共同)に関してはさまざまな誤解も少なくなく、APSC(政治安全保障共同体)やASCC(社会文化共同体)に関しては、実態があまり知られていない。 続きを読む
インドeコマース市場試験販売 事前セミナー・個別相談会開催
JETROは、日本企業によるインドでのBOP/ボリュームゾーン市場開拓を目的に、新たにeコマースサイト上で試験販売を実施する。近年インドでは幅広い商品分野の販売を手がけるeコマースサイトが台頭し、若年層を中心に急速に浸透し始めている。ジェトロは、インドeコマース大手のSnapdeal社の協力を得て、日本製品を紹介・販売する特設ページを期間限定(今年12月からの1カ月間予定)で開設し、売れ行きを確認する試験販売を企画した。 続きを読む
マレーシア大臣等代表団が来日 ビジネス機会セミナー開催
マレーシア政府主催「マレーシアにおけるビジネス機会」セミナー(共済:日本商工会議所、JETRO他)が開催される。開催にあたりマレーシア国際通商産業省大臣がマレーシア代表団を率いて来日。マレーシア国際通商産業省、マレーシア投資開発庁、マレーシア貿易開発公社、各州政府の高官、ならびにマレーシアの企業家も大臣と共に来日する。 続きを読む
月末に模倣品問題でセミナー 米国の実態と対策―ジェトロ
日本貿易振興機構(ジェトロ)が9月末、東京、名古屋、大阪で米国における模倣品問題の実態と対策を紹介するセミナーを開催する。米政府の模倣品対策の担当者が模倣品被害の現状や政府の取り組み、模倣品対策に必要な知財制度について紹介するほか、模倣品問題に詳しい米国の弁護士が、日本企業が取るべき対策について具体的に解説する。セミナー終了後には各講師に質問や相談する場も設ける。 続きを読む