カテゴリー別アーカイブ: 政策

新型コロナ感染症対策の 資金繰り支援を解説-財務省

財務省は「ファイナンス」2020年8月号で「新型コロナ感染症対策に掛かる至近繰り支援について」(全総括審議官・神田眞人)を国民への説明責任の観点から23頁に亘って特集している。 続きを読む

優秀な外国人材の獲得を WEB企業説明会―ジェトロ

ジェトロは海外展開を目指す中堅・中小企業の外国人採用を支援する「JETRO ONLINE JOB FAIR ―高度外国人材活躍推進オンライン合同企業説明会―」を開催する。 続きを読む

コロナ禍で課題山積 労働衛生週間実施へ

全国労働衛生週間は昭和25年以来、今年で71回目の開催となる。この活動は自主的労働衛生管理活動を通じ、労働者の健康確保についての役割を果たしているところだが、脳・心臓疾患・精神障害の労災認定件数はここ数年700件台で推移、仕事や職業生活に強い不安、悩みまたはストレスを感じる労働者は半数を超えているのが現状だ。 続きを読む

各国のミス代表がSNSで発信 今月群馬産品PRからスタート

ジェトロが経済産業省と連携して実施してきた「インフルエンサー発信事業」が、コロナウイルス拡大を受け、従来の海外からの国内招聘型から遠隔型・オンライン型の事業運営に移行することになった。 続きを読む

四半期GDP3期連続マイナス 過去最大の落ち込みに

内閣府は昨日、「2020年4~6月期四半期別GDP速報 (1次速報値)」およびコメントを発表した。 続きを読む

コロナ禍政策金融と国税の取組 パンフレットを更新-財務省

財務省は今月3日、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者に対する一連の支援策を更新した。 続きを読む

新型コロナでの労災認定 厚生労働省が事例を公開

おさまる気配のない新型コロナウイルス感染症。今なお、各地で感染が拡大している。テレワークの広がりは期待ほどではなく、通勤電車は従来に近い程度に混雑している。 続きを読む

医師の働き方改革関連調査 兼業含む労働時間把握・対応を

厚生労働省はこのほど、 令和元年度の厚生労働科学研究事業において行われた医師の働き方改革に関連する2つの調査((1)「令和元年 医師の勤務実態調査」及び(2)「医師の働き方改革の地域医療への影響に関する調査」)の結果について公表した。 続きを読む

物流MaaSで6事業者を選定 トラックデータ連携―経産省

経済産業省が物流分野における新しいモビリティサービス(物流MaaS)の実現に向けた活動の一環として行った公募に8事業者が応募、外部有識者などによる審査を経て次の6事業者を選定した。 続きを読む

「顧客本位の原則」を見直す 取りまとめ作業続く―金融庁

金融庁金融審議会の市場ワーキング・グループで「顧客本位の業務運営と超高齢社会における金融業務のあり方」についての取りまとめ作業が続いている。 続きを読む