翌事業年度に計上すべき修繕費を損金の額に算入したことが仮装行為に該当するとして行われた重加算税の賦課決定処分について、審判所はその一部を取り消した。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 専門家向け
オンラインで販路拡大サポート 国産農水産物支援-日本公庫
日本政策金融公庫は、11月2日(月)から、展示商談サイト「アグリフードEXPOオンライン」を開設し、国産農水産物のオンライン展示と商談成約に向けたコンシェルジュサービスを開始する。 続きを読む
グループ通算制度の税効果会計 通算税効果額は当期税金費用に
令和2年度税制改正では、企業グループ全体を1つの納税単位とし、一体として計算した法人税額等を親法人が申告する現行の連結納税制度に代えて、各法人が個別に法人税額等の計算及び申告を行うグループ通算制度が導入される。 続きを読む
先取特権の証明は手続きで十分 原判決破棄、差し戻す―最高裁
マンションの団地管理組合法人である上告人が、専有部分を担保不動産競売で取得した被上告人に対し、競売前に専有部分の共有者が滞納していた管理費、修繕積立金、専用倉庫維持費等とそれら遅延損害金の支払い義務は区分所有法8条に基づき被上告人に承継されたとして支払いを求める事案で、最高裁第二小法廷は原判決中、支払い請求の一部認容にとどめた部分を破棄、東京高裁に差し戻した。 続きを読む
コロナ禍の金融支援を踏まえた 専門家の新たな取り組みご案内
JPBMでは、緊急資金繰り対応後の支援業務として、国の施策を活用しつつ、地域金融機関との連携も視野にいれながら、中小企業の経営支援を展開します。 続きを読む
サイバーセキュリティ強化図る 3年度予算概算要求―総務省
総務省は「サイバーセキュリティタスクフォース」の第26回会議をオンライン形式で開催。事務局が集計した3年度同省サイバーセキュリティ(以下「S・S」)関連予算概算要求の状況について報告した。 続きを読む
非正規社員への待遇格差判決 賞与・退職金と手当で判断割れ
正社員とそれ以外の契約形態の社員との間における待遇格差。これまで放置されていた問題がクローズアップされている。 続きを読む
KAMの早期適用事例分析 1社当たり平均で2.2個
日本公認会計士協会は10月12日、監査基準委員会研究資料第1号「「監査上の主要な検討事項」の早期適用事例分析レポート」を公表した。 続きを読む
広大地評価、一つの地域か 商業利用可能か等判断-審判所
相続により取得した土地の一部は広大地に該当するなどとして行われた相続税の更正の請求について、原処分庁は更正をすべき理由がない旨の通知処分を行った事案で、審判所は請求人の主張を退けた。 続きを読む
次期エネルギー基本計画 見直しの方向性を提示-経産省
経済産業省はこのほど、エネルギー政策の指針となる「エネルギー基本計画」の制作に向け、10月13日に「エネルギー基本計画の見直しに向けて」を発表、21年に改定・公表予定の第6次計画策定に動き出した。 続きを読む