政府は15日、2020年度第3次補正予算を決定し、21兆8353億円の追加歳出を決定した。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 地域活性化
「同一労働同一賃金」解説 中小企業向けイドブック公開
中小企業においても「同一労働同一賃金」の対応が求められる2021年4月を控え、日本商工会議所と東京商工会議所は中小企業向けに同一労働同一賃金ガイドブックである「同一労働同一賃金まるわかりBOOK」を公開した。 続きを読む
令和3年度予算編成大綱 国をあげたデジタル化の推進を
自民党与党は10日、税制改正大綱と同時に「令和3年度予算編成大綱」を発表した。 続きを読む
令和3年度税制改正大綱発表 ウイズコロナの経済再生軸に
10日、令和3年度与党税制改正大綱が発表された。コロナ感染症の緊急対策として本年4月に、通常の年度改正と切り離して税制の措置が決定されている。来年度もウイズコロナ・ポストコロナの経済再生が軸となっている。主な項目は以下の通り。 続きを読む
はたらく母子・父子家庭を応援 企業表彰で就業支援-厚労省
厚生労働省は、ひとり親家庭に対しての自立支援の一環として、就業支援に積極的に取り組んでいる企業や団体を表彰する「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」の公募を12月3日から開始した。離婚や未婚状態で子どもがいるなど、ひとり親として働く人は増加傾向にある。ひとり親は家事や育児の負担が大きく就労にも影響が出やすい。その就業機会の確保は社会的にも求められているところだ。 続きを読む
成長戦略実行計画の骨子発表 中小企業の足腰強化を柱に
令和2年12月1日、総理大臣官邸で第5回成長戦略会議が開催され実行計画の中間取りまとめが発表された。当該企画は15章で構成され、「グリーン成長戦略」「デジタル化への集中投資・実装とその環境」「イノベーションへの投資強化」「新たな日常に向けた地方創生」等の項目を中心に計画されている。 続きを読む
経営データ活用検討会開催 経営支援のノウハウと体制作り
JPBMは、西野光則税理士との共同開発による「中長期シミュレーションシステム」その他の経営管理システムを修得いただき、会員事務所がさらに踏み込んだ経営支援が展開できるよう、「経営データ活用検討会(仮)」を立ち上げます。 続きを読む
特定空家約1.8万物件に減少 空家法の施行状況-国交省等
国土交通省と総務省は、空家法の施行状況等について、地方公共団体を対象に年2回調査を実施。今回、令和2年3月31日時点の状況の調査結果が発表された。 続きを読む
まちづくり大賞に富山市 先進的大賞に前橋市―国交省
国土交通省は2年度コンパクトなまちづくり大賞と先進的まちづくり大賞の受賞団体を選定したと発表した。 続きを読む
元年度成約件数、3割近い伸び 事業引き継ぎ支援で評価報告書
(独)中小企業基盤整備機構は、元年度に認定支援機関が実施した事業引き継ぎ支援事業に関する事業評価報告書を経済産業省に提出した。 続きを読む