カテゴリー別アーカイブ: 中小企業

ゲノム情報による差別等の対応 厚労省がQ&Aをとりまとめ

履歴書や志望動機、本人の人柄やキャリアなどにより採用するかどうか判断することが一般的だが、採用活動に遺伝情報を利用しようとする動きが出始めている。 続きを読む

エネルギー基本計画へ意見書 システム全体最適化を―同友会

経済同友会は「第7次エネルギー基本計画に向けた意見~2050年に向けたわが国のエネルギーシステムの最適化のために~」と題する政策提言をまとめ、総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)基本政策分科会で説明した。 続きを読む

今年度「なでしこ銘柄」等募集 企業価値向上で市場注目

経済産業省は、東京証券取引所と共同で、令和6年度の実施方針全上場企業のうち、女性活躍度調査に回答した企業の中から、業種ごとに「なでしこ銘柄」、「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業(令和5年度に新設)」の選定が始まる。 続きを読む

10社に1社、売り上げアップ 猛暑でエアコン、食品好調

帝国データバンクは「猛暑に関する企業の動向」について緊急調査を実施、その結果を発表した。それによると、猛暑で売り上げが伸びた商品・サービスがある企業は10社に1社で、売り上げが伸びた商品・サービスは「エアコン・空調関連」が最も多く、「食品関連」も好調。 続きを読む

改正リース会計基準 2027年4月1日から適用

企業会計基準委員会(ASBJ)は9月中にも改正リース会計基準等を正式決定する予定だが、適用時期は、2027年4月1日以後開始する連結会計年度及び事業年度の期首からとする方針だ。 続きを読む

Weeklyコラム 変化対応の準備

社会や経済および政治の動きは常に変化し揺れ動いている。明治以来156年目、年々日々、あらゆる現象が一日たりとも休まず、変化を遂げてきた。当然、政治も経済も日々変化かつ循環し、事業者の多くは最も有利な変化対応策を探っている。 続きを読む

事業継続力強化への支援 全国10か所でワークショップ

独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正)は、事業継続力強化計画(通称:ジギョケイ)に認定された中小企業向けのワークショップ「ジギョケイBusiness Survival WORKSHOP」を全国10か所にて開催する。 続きを読む

スポーツ文化ツーリズム 3庁共同でアワード公募開始

観光庁は、スポーツ文化ツーリズムの推進に寄与する先進的な取組やスポーツ文化ツーリズムの実現を目指す取組を発掘し、観光の活性化を図るため、スポーツ庁及び文化庁と共同で「スポーツ文化ツーリズムアワード2024」の公募を開始する。 続きを読む

健康経営優良法人申請始まる (株)JPBMが全面サポート

経済産業省はこのほど、「健康経営銘柄2025」及び「健康経営優良法人2025」の申請受付を開始しました。同省では、健康長寿社会の実現に向けた取組の1つとして、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する「健康経営」を推進しています。 続きを読む