カテゴリー別アーカイブ: 経営者向け

「増加」企業、3年連続で上昇 小企業の借入金残高―日本公庫

日本政策金融公庫が全国の小企業を対象に行った借入に関する調査(2016年10~12月期)で、金融機関からの小企業の借入金残高が前年と比べて「減少した」企業が52.7%と半数を超えた半面、「増加した」企業の割合は21.3%にとどまったものの、14年以降、3年連続で上昇したことがわかった。 続きを読む

地方誘致客事業を公募 テーマ別観光で―観光庁

観光庁が7日から29年度「テーマ別観光による地方誘客事業」の公募を開始した。締め切りは3月13日。「テーマ別観光」とは、共通の観光資源に触れること等を目的とした観光客が全国各地を訪れる観光のこと。同事業は、共通の観光資源を活用して地方誘客を図るのが目的。複数地域のネットワーク形成と、課題や成功事例を共有することで、効果的な観光振興につながる施策等を支援する。 続きを読む

JPBM医業経営特別研修 地域医療連携推進法人への対応

去る2月8日に、改正医療法の目玉となる「地域医療連携推進法人」制度に関する政省令が公布され、いよいよ制度内容の骨格が明らかになりました。同制度の参加社員には“個人開業医”も盛り込まれており、パブコメ意見に対する考え方を見ると、地域医療構想の達成に向けて、かなり柔軟な運用も可能かと思われ、特に地域における同制度の活用が大きく期待されるところです。 続きを読む

雇用保険法改正案を提出 料率引き下げへ-厚労省

厚生労働省は雇用保険法等の一部を改正する法律案を国会に提出した。改正案で実務的に影響が大きいのは、4月1日から施行が予定されている雇用保険料率の引下げだろう。平成29年度から31年度の時限的な措置として、保険料率を0.8%から0.6%に引き下げる。その結果、一般の事業の場合、被保険者の負担は3/1000、事業主負担は6/1000となる。建設業の場合は、被保険者の負担は4/1000、事業主負担は8/1000となる。 続きを読む

トライアル発注認定商品を募集 都内の中小企業者が対象―東京

「東京都トライアル発注認定制度」(新事業分野開拓者認定制度)を実施中の都が、29年度に認定する新商品や新役務(サービス)を募集中だ。同制度は、都内に実質的な主たる事務所を有する中小企業者が創出・開発した新規性の高い優れた新商品や新サービスの普及を支援するのが目的。都が同制度の対象として認定しPR等を行うとともに、その一部を試験的に購入し評価する。募集は8日から開始、4月7日締切。 続きを読む

法人税等会計基準は3月に公表 公開草案から大きな変更なし

企業会計基準委員会は1月10日まで意見募集を行っていた企業会計基準公開草案第59号「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準(案)」(法人税等会計基準案)に寄せられたコメントの検討を開始した。 続きを読む

士業法人の第二次納税義務 H29年度税制改正から対象に

今回の税制改正では、無限責任社員の第二次納税義務の対象となる社員の範囲に、税理士法人を含む士業法人の社員が加えられることとなった。 続きを読む

インドネシアでMF提出強制 BEPS対応に合わせ課税強化

昨年12月30日インドネシア政府は、日本をはじめとする進出外資企業に対して移転価格文書化規則の大幅な義務化範囲の拡大を公布・施行した。内容は従来の移転価格文書(TPD)を「ローカルファイル(LF)」として改め、更に今まで多国籍企業グループ(売上1千億円レベル)が対象だったグローバル事業活動の全体像に関する情報をまとめた「マスターファイル(MF)」等を広く進出企業に準備することを義務付けた。 続きを読む

IT導入成功事例紹介イベント 「プラスITフェア」-中企庁

中小企業庁・経済産業局は、中小企業・小規模事業者のITの利活用を推進するための「IT導入で商売繁盛!プラスITフェア(平成28年度経営力向上・IT基盤整備事業(にっぽん全国ITツールマッチングイベント事業))」を、平成29年3月より、東京を皮切りに全国10箇所で開催する。   続きを読む

Weeklyコラム 国家資格の有効活用

最近、歯医者に通院して気づいた事がある。治療をする歯科医よりも歯科衛生士(歯磨き指導や歯石取り等をする)のサービス時間の割合が相対的に増えているのである。歯科衛生士は、全国に有資格者が約25万人いるが、歯科医院等に勤めている者は約12万人(47%)ということだ。 続きを読む