カテゴリー別アーカイブ: 事業承継・相続

第5回民事信託検討会開催 多彩な事例及びプロと連携模索

5月13日(金)三井住友信託銀行本店会議室にてJPBM第5回民事信託検討会が開催されました。今回開催にあたっては税理士および司法書士、事業承継の実務家等新たなメンバーを加え、さらに信託実務の核心に触れる検討が行われました。 続きを読む

実務への甚大な影響はなさそう ヤフー事件とIBM事件―識

西村あさひ法律事務所パートナー弁護士の太田洋氏は、先に確定した組織再編をめぐる税務訴訟であるIBM事件とヤフー・IDCF事件の判決が実務に甚大な影響を与える可能性は低いとの見方を示した。 続きを読む

成年後見制度の促進法成立 利用拡大へ後押しなるか

「成年後見制度の利用の促進に関する法律」が平成28年4月8日、「成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律」が平成28年4月6日それぞれ成立している。 続きを読む

請求権は破産財団に属す 死亡保険金―最高裁も上告棄却

破産手続き開始前に成立した第三者のためにする生命保険契約に基づき、破産者である死亡保険金受取人が有する死亡保険金請求権が破産者に属するのか、管財人の破産財団に属するのかが争われた事案で、最高裁第一小法廷は破産財団に属すると判決、原審に続き破産者側の上告を棄却した。これにより破産者側の敗訴が確定した。 続きを読む

医療機関向け提案力コンテスト 参加者募集中-医業経営部会

今年で第3回目となる「(医療機関向け)全国提案力コンテスト」。7月22日・23日の全国大会開催に合わせて行います。医療法人の持分なしへの移行支援において、きめ細やかなコンサルティングの実行が求められています。理事長のニーズを踏まえて、最適な対策の選択および実行計画、リスク対応等総合的な実務支援を競いあうことで、格段な実務能力のブラッシュアップが可能です。 続きを読む

JPBM全国統一研修会 老舗企業から経営の智慧を学ぶ

7月22日(金)に開催するJPBM全国統一研修会PARTⅠでは、『挑戦する老舗企業が体現する“経営の智慧”を学ぶ』と題し、“不易流行”の実践者として、長きに亘りノウハウやノウフ―を積み重ね受け継いでこられた4名の京都と日本橋の老舗企業の方々(炭屋旅館女将 堀部寛子様、株式会社 林佛具製作所取締役相談役(前社長) 若林卯兵衛様、山ばな平八茶屋20代目当主取締役会長 園部平八様、株式会社黒江屋12代当主 柏原孫左衛門様)をパネリストに迎えて議論します。 続きを読む

組織変動に伴う労働関係に対応 方策検討会が報告書取りまとめ

厚生労働省の組織の変動に伴う労働関係に関する対応方策検討会が、1月から行ってきた会議の結果を踏まえ報告書を取りまとめた。同省は同報告書を元に今後、会社分割に伴う労働関係の承継等に関する法律(12年法律第103号)に基づく省令や告示の改正、事業譲渡および合併に係る指針(告示)の策定等を実施していく方針だ。 続きを読む

JPBM30周年記念全国大会 7月22日、23日開催

JPBM創立30周年記念大会が7月22日(金)、23日(土)、イイノホール&カンファレンスセンターにて開催されます。大きな節目を迎える本年は、「今こそ智慧の経営へ ~中小企業・医療機関の発展・存続に向けて、共にこれからの30年を歩むために~」をテーマに掲げ、経営の本質を見つめ直しながら、専門家の取り組むべきこれからの役割をご提示します。 続きを読む

「民事信託の手引き」発行 所内勉強会や顧客セミナーに

先般、JPBM会員の皆様に小冊子「これは使える!民事信託の手引き」をお届けいたしました。事業承継相続対策専門チームの民事信託検討会にて発表・意見交換されました事例や課題論点を基に編集されております。民事信託の事例に絡んだ「不動産」「事業承継(自社株)」「金融機関(資金調達)」「生命保険」等の切り口から、顕著な事例をそれぞれコンパクトにまとめています。 続きを読む

改正承継円滑化法 4月1日より施行―経産省

昨年8月に第189 回通常国会にて成立、公布された「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律(承継円滑化法)」が4月1日に施行された。経営承継円滑化法における遺留分特例制度の対象を親族外へ拡充することや、小規模企業共制度における親族内承継等の共済金引上げ等の措置が講じられている。改めて概要は以下の通り。 続きを読む