カテゴリー別アーカイブ: リスクマネジメント

小規模企業共済法の改正 事業承継支援の後押しに

既報の通り、「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律案(承継円滑化法案)」が閣議決定され、通常国会に提出されています。

続きを読む

保険契約者と被保険者が同一 返戻金の支払請求権相続は課税

国税庁はこのほど、保険契約者と被保険者が同一の場合において、被保険者の死亡に伴い支払われる解約返戻金相当額の返戻金に係る支払請求権の相続税の課税関係等について照会があり、文意通りの取扱いを認めた。照会の概略は以下の通り。 続きを読む

損益相殺的な調整をすべし 会社側の敗訴確定―最高裁

急性アルコール中毒で急死したソフトウエア開発会社の社員の相続人らが、急死したのは、長時間の時間外労働等による心理的負荷の蓄積によって精神障害を発症し、正確な判断能力を欠く状態で飲酒をしたためだと主張して会社に対し、不法行為または債務不履行に基づき損害賠償を求めた事案で、最高裁大法廷は原審に続き会社側の上告を棄却、会社側の敗訴が確定した。 続きを読む

退職後の健康保険利用について 注意喚起が必要

社会保険と雇用保険の大きな相違点の1つが資格喪失日だ。雇用保険は退職日に資格を喪失するが、社会保険は退職日の翌日が資格喪失日だ。そのため、退職者が退職日の翌日も在職時の健康保険証が利用できると勘違いするケースがある。もちろん、退職日の翌日どころか、しばらく使用するなど、意図的な不正も多い。 続きを読む

協会けんぽの保険料率 全国平均で据置方

財政的に厳しいとされる全国健康保険協会(協会けんぽ)だが、2015年度の保険料率を全国平均で現行の10.0%に据え置くとする基本方針をまとめた。ただし、都道府県ごとの保険料率は見直しが検討される。

続きを読む

食品メーカー事件から読み解く リスクマネジメントと危機管理

リスクマネジメントと危機管理は違う。危機は既に発生した事態を示し、リスクはいまだ発生していない危険を指す。先日、これらの対処で象徴的な事件があった。 続きを読む