月別アーカイブ: 2022年10月

原処分の全部取り消し 相続財産に不該当―国税不服審

原処分庁が、相続税の申告において課税価格に算入されていた被相続人およびその家族名義の各預貯金の口座から出金された現金ならびに課税価格に算入されていなかった家族名義の預貯金は相続財産だとして更正処分等を行ったのに対し、審査請求人らが、当該現金および預貯金は被相続人の配偶者の財産であり、相続財産に当たらないなどとして原処分の全部の取り消しを求めた。

続きを読む

Weeklyコラム ノウハウを持ち続ける

「秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず」という名言がある(出典:世阿弥著『風姿花伝』、野上豊一郎・西尾実校訂、岩波文庫等参照)。明治42年まで観世家(能楽)に秘蔵されていた『風姿花伝』や茶道・華道等の秘法は、代々一子相伝される特殊なノウハウである。 続きを読む

ガイドライン中間とりまとめ 木材産業投資のあり方―林野庁

林野庁は、森林・林業分野に対する投資の可能性拡大を踏まえ、投資案件についてその判断の円滑・適切化を促進する観点から「森林・林業・木材産業への投資のあり方に関する検討会」を設置し、「カーボンニュートラルの実現等に資する森林等への投資に係るガイドライン中間とりまとめ」を公表した。 続きを読む

地域産業支援プログラムを表彰 イノベーションネットアワード

JPBMも会員として登録する全国イノベーション推進機関ネットワーク(岸輝雄会長)では、第12回地域産業支援プログラム表彰事業(イノベーションネットアワード2023)の募集を開始します。 続きを読む

人手不足が深刻化、7割が実感 建設・運輸業で顕著―日商調査

日本商工会議所・東京商工会議所は「人手不足の状況および新卒採用・インターンシップの実施状況」についてアンケート調査を実施。それによると「人手が不足している」と回答した企業は64.9%と前回調査(2月)と比べて4.2ポイント増加。過去の調査で最高だった2019年調査の66.4%には届かなかったものの過去最高水準に迫っている。 続きを読む

男女の賃金の差異公表の義務化 厚労省がQ&Aを公表

女性活躍推進法が令和4年7月8日に改正、「男女の賃金の差異」が情報公表の必須項目に追加された。常時雇用する労働者が301人以上の事業主を対象として、当該項目の公表が義務付けられることになった。 続きを読む

報酬等の倫理規則Q&Aが公表 会計士協会が倫理規則を解説

日本公認会計士協会は9月20日、倫理規則実務ガイダンス「倫理規則に関するQ&A」(非保証業務以外の項目)を仮公表した。 続きを読む

ローカル1万プロジェクト 地域金融機関連携に期待

総務省は、産学金官の連携により、地域の人材・資源・資金を活用して雇用吸収力の大きい地域密着型事業を立ち上げる「ローカル10,000プロジェクト」を推進している。地域金融機関等から融資を受けた民間事業者に、事業化段階で必要な初期投資費用について、地方公共団体が助成する経費に対して地域経済循環創造事業交付金を交付。国、地方が一体となって地域経済循環づくりにつなげる。 続きを読む

消費税の不正還付増加に対応 東京国税局が対策本部設置

東京国税局は、消費税還付制度を悪用した事案が相次いでいるとして、「消費税不正還付対策本部」を新たに設置し、対応の強化に乗り出している。 続きを読む

がんばろう!商店街事業 20%割引でイベント需要喚起

経済産業省は、イベント業界や商店街等の地域産業を支援し、経済を活性化させるため、「イベント需要喚起事業」及び「がんばろう!商店街事業」を10月11日(火)から実施する。感染拡大防止対策をしたイベント・エンターテイメント(例:演劇・伝統芸能、音楽ライブ、遊園地・テーマパーク、映画、スポーツ観戦・参加、美術館・博物館等)を対象に、チケット価格から2割相当分(上限2,000円)を割り引く。 続きを読む