独立行政法人福祉医療機構(WAM)は15日、新型コロナウイルス長期運転資金の融資条件を従来の優遇条件に加え、以下のとおり更なる追加支援として見直しされました。詳細は以下の通り。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 政策
政策パッケージを公表―総務省 ネット上の誹謗中傷への対応で
総務省は「インターネット上の誹謗中傷への対応に関する政策パッケージ」をまとめ公表した。 続きを読む
M&Aハンドブックを策定 後継者難の事業者向け―中企庁
中小企業庁は「中小M&Aハンドブック」を策定・公表した。後継者不在の中小企業・小規模事業者が事業承継の手段としてのM&Aを、より身近に感じてもらうのが狙い。 続きを読む
副業中の労災事故の取扱変更 すべての就業先の賃金を合算
賃金の上昇が見込めない、他業種で様々な経験をしたい、空いた時間を有効活用したいなど、動機は様々だが、本来の就業以外の副業をする人は年々増加している。 続きを読む
検針日基準の要否を検討へ 電事連、収益認識の見積り困難
企業会計基準委員会(ASBJ)は電気事業連合会からの提起を踏まえ、収益認識会計基準等における代替的な取扱いとして検針日基準の適用を認めるか否かの検討に入った。 続きを読む
受入額の伸びに一服感 ふるさと納税現状調査―総務省
総務省は先般、ふるさと納税に関する現状調査(令和2年度実施)の結果を取りまとめた。 続きを読む
経営改善・事業再生等を支援 2年度金融行政方針―金融庁
金融庁は2年度金融行政方針を策定・公表した。同年度の金融行政における重点課題に対してどのような方針で取り組んでいくかをまとめた。 続きを読む
迅速・継続した支援策を―日商 中小企業・地域活性化で要望
日本商工会議所は「2021年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」をまとめ、政府・政党に提出した。 続きを読む
障害者雇用優良事業所表彰 令和2年度受賞者決定
障害者雇用促進法は常時使用する労働者のうち、一定割合以上の障害者を雇用することを義務付けている。民間企業においては、2.2%の法定雇用率が定められている。常時使用する労働者数が45.5人以上の企業は障害者を1人以上雇用しなければならない。 続きを読む
中小企業デジタル化応援隊始動 専門家紹介・コスト支援等
中小企業庁及び中小機構はこのほど「中小企業デジタル化応援隊」事業をスタートし、IT専門家及び中小企業の登録受付を開始した。 続きを読む