特許庁はホームページに公開していた「ビジネス関連発明の最近の動向について」を更新した。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 専門家向け
新型コロナでの労災認定 厚生労働省が事例を公開
おさまる気配のない新型コロナウイルス感染症。今なお、各地で感染が拡大している。テレワークの広がりは期待ほどではなく、通勤電車は従来に近い程度に混雑している。 続きを読む
時価がなく解約不能の投資信託 基準価格での時価を容認へ
企業会計基準委員会は投資信託の時価の算定に関する取扱いの検討を開始しているが、市場価格が存在せず、時価算定日における基準価格で解約できない投資信託も実務上の便法として基準価格を基礎として時価を算定することを容認する方向だ。 続きを読む
令和2年分年末調整から電子化 年調ソフトFAQ改訂―国税庁
国税庁はこのほど、年末調整手続きの電子化及び年調ソフト等に関するFAQを改訂した。電子化の概要、電子化へ向けた準備、マイナポータル連携を利用した控除証明書等データの取得方法、年末調整控除申告書作成用ソフトウェアの概要等を掲載。 続きを読む
医師の働き方改革関連調査 兼業含む労働時間把握・対応を
厚生労働省はこのほど、 令和元年度の厚生労働科学研究事業において行われた医師の働き方改革に関連する2つの調査((1)「令和元年 医師の勤務実態調査」及び(2)「医師の働き方改革の地域医療への影響に関する調査」)の結果について公表した。 続きを読む
9月24日全国統一研修会開催 コロナ禍で頼られる専門家とは
来る9月24日(木)、JPBM第35回全国統一研修会が開催されます。 続きを読む
公務員は連帯して求償債務負う 教員採用試験での不正―最高裁
大分県教育委の職員らが教員採用試験で受験者の得点を操作するなどの不正を行い、県はこれにより不合格となった受験者らに対して損害賠償金を支払った。 続きを読む
物流MaaSで6事業者を選定 トラックデータ連携―経産省
経済産業省が物流分野における新しいモビリティサービス(物流MaaS)の実現に向けた活動の一環として行った公募に8事業者が応募、外部有識者などによる審査を経て次の6事業者を選定した。 続きを読む
協会けんぽの財政状況公表 保険料収入が大幅増
令和元年度における協会けんぽの収支状況が明らかとなった。令和元年度の収入総額は10兆8,697億円、支出総額は10兆3,298億円となり、収支差は5,399億円となった。 続きを読む
「顧客本位の原則」を見直す 取りまとめ作業続く―金融庁
金融庁金融審議会の市場ワーキング・グループで「顧客本位の業務運営と超高齢社会における金融業務のあり方」についての取りまとめ作業が続いている。 続きを読む