カテゴリー別アーカイブ: 専門家向け

CPE不正受講で懲戒処分 eラーニングで二重ログイン

日本公認会計士協会(手塚正彦会長)は3月9日、継続的専門研修(CPE)の不正受講に関し、有限責任あずさ監査法人に対して1か月の会員権停止とする懲戒処分を公表した。 続きを読む

不正競争防止法の条項に該当 視聴防止機能外すプログラム

電子書籍の影像配信を行っているD社が提供する影像表示・閲覧ソフト「D電子書籍ビューア」を、ウィンドウズ対応版の同ビューアに組み込まれている影像の記録・保存を行うことを防止する機能を無効化するプログラム「F3」を、 続きを読む

取引先7社に初適用―日本公庫 2月に、クロスボーダーローン

日本政策金融公庫中小企業事業は、1月から取り扱いを開始した「クロスボーダーローン」を、2月に初めて海外展開している取引先7社(いずれも海外現地法人)に適用した。 続きを読む

一時支援金申請スタート 登録確認機関は登録申請が必要

「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」の申請受付が始まっています。今回の支給には、「登録確認機関」が形式的な確認を行います。 続きを読む

コロナ禍の会計上の見積り 会計士協会が監査上の留意事項

新型コロナウイルス感染症の収束時期を予測することが困難な状況が続く中、日本公認会計士協会は3月2日、「新型コロナウイルス感染症に関連する監査上の留意事項(その7)」を公表した。 続きを読む

令和3年度税制改正大綱(11) 海外人財呼び込みへの緩和等

海外からの事業者や人材、資金を呼び込む方策の一つとして、相続税においては、外国人等に対する国外財産に係る相続税及び贈与税の緩和措置がとられる。 続きを読む

中小海外ビジネス人材育成塾 成果普及セミナー-ジェトロ

ジェトロでは、2019年度より「中⼩企業海外ビジネス⼈材育成塾」を開催しているが、本ウェビナーでは、「育成塾」の内容や成果をより普及させるため、各会場で3名の参加経験者が「育成塾」参加の成果をプレゼンテーションするとともに、本研修を実施する過程で得られた海外ビジネス人材育成のポイント等についてご紹介する。概要は以下の通り。 続きを読む

第3次補正予算の活用徹底を 厚労省が各支援機関に要請

厚生労働省は、先般成立した第3次補正予算の支援策が最大限に活用されるよう、支援団体に更なる周知啓発を要請している。 続きを読む