カテゴリー別アーカイブ: 人事労務

Weeklyコラム 有能な従業員の採用

中小企業を中心に、多くの企業が人手不足で悩んでいる。大きな悩みの一つは、応募者が少なく、必要な採用数が確保出来ない事である。もう一つは、応募者や採用数は確保出来るが、会社が期待するような人材が採用出来ない事である。その他、年功序列と終身雇用の制度が崩れて、定着率が低下している事である。悩みは尽きない。 続きを読む

2019年度雇用関係助成金 働き方改革推進に活用を

厚生労働省から2019年度の雇用関係助成金の資料が公開された。今年度における主な変更点は、中小・小規模事業者の活用頻度が高い『キャリアアップ助成金』の2コースにおいて「1人当たりの支給額増」「支給申請上限人数増」が拡充された点と、『人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)』が2019年度新設の助成金として加わったことである。 続きを読む

Weeklyコラム ほめ言葉の積極的活用

「病は口より入り、禍いは口より出ず」ということわざがある。言葉は、深刻な問題を起こす事があるということだ。他方、上司が部下をほめたり励ましたりする言葉によって信頼度が高まり、飛躍的に労働意欲が高まったりする事もよくある。 続きを読む

時間外労働規制で水準設定 医師の働き方改革検討会

厚生労働省の医師の働き方改革に関する検討会は、医師の時間外労働規制の具体的なあり方、労働時間の短縮策等について取りまとめた。 続きを読む

平成31年度「全国安全週間」 7月1日から1週間

厚生労働省では7月1日から1週間、「全国安全週間」を実施する。平成31年度のスローガンは「新たな時代にPDCA みんなで築こう ゼロ災職場」である。 続きを読む

Weeklyコラム 質問をする態度

「国会中継」を絶対に見たり聞いたりしないという人がいる。質疑応答とは言え、相手の弱みを追及したり、不祥事を暴露したりする態度が不快だという。議会は立場や考えが違う者の議論だから、許される態度かもしれない。しかし、この態度を職場に持ち込んで、上司と部下又は同僚間のトラブルになる事がある。 続きを読む

企業の8割が退職金制度有 大卒一時金平均1983万円

厚生労働省は平成30年就労条件総合調査で退職給付の実態を発表した。公開された資料によると、退職給付(一時金・年金)制度がある企業割合は8割であった。企業規模別にみると、「1000人以上」92.3%、「300~999人」91.8%、「100~299人」84.9%、「30~99人」77.6%となった。制度形態別の企業割合をみると「退職一時金制度のみ」が73.3%、「退職年金制度のみ」8.6%、「両制度併用」が18.1%である。 続きを読む

切り札は人材とパートナー 海外進出事例集―商工会議所

日本商工会議所中小企業輸出投資専門委員会と東京商工会議所国際経済委員会は、海外展開における「人材の確保・育成」と「パートナー選定」をテーマに、全国18社の具体的な取り組みや工夫をまとめた事例集「世界を翔ける日本企業のチカラ~切り札は人材とパートナー~」を制作した。 続きを読む

Weeklyコラム 中小企業社長の生きがい

働き方改革に関する公的機関の委託調査でX社(自動車部品製造、社員30人)のA社長と面談した。A氏は60年前に北海道の中学を卒業して、東京の町工場に就職し、金属加工の技能を身に付けた努力家である。 続きを読む

正社員と非正社員の待遇差 働き方改革で見直しが急務に

働き方改革関連法案ではパートタイム労働法(「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」)と労働契約法第20条が、2020年4月1日施行(中小企業は2021年適用)の「パートタイム・有期雇用労働法」(「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」)として生まれ変わる。 続きを読む