第33回経営データ活用検討会は、中小企業支援の現場において、EXCELを活用した「手軽に対応できるツール」の基本を演習します。前回のオープンセミナーにおける事例紹介でもありましたように、お客様と一緒に経営計画の策定やモニタリング等を進められるよう、共有ツールを通じて支援実務のスキルを身に着けます。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 中小企業
ECノウハウや人材不足解消へ 活用サポート募集-中小機構
(独法)中小企業基盤整備機構は、企業のEC利用に関し、課題を多く抱える中小企業者に対して、EC活用支援パートナー(民間ECサービス事業者)140社と連携した支援の一環で、「EC活用サポートWEEK」を開催する。 続きを読む
11月中小事業者働き方改革 「しわ寄せ」防止キャンペーン
大企業を中心に、時間外労働の上限規制をはじめとする働き方改革が進んでいるところだが、自社の労働時間を減少させる代わりに、下請の中小事業者に対してその負担を丸投げしたり、適正なコスト負担を伴わない短納期発注や発注内容を頻繁に変更したり等が生じているケースもある。大企業側の都合による「しわ寄せ」が中小事業者へ及ばないよう、厚生労働省は中小企業庁、公正取引委員会と連携し、11月を「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」として、集中的な周知・啓発の取組みを行う。 続きを読む
金融庁がガイドライン事例集 中小企業の事業再生で活用期待
金融庁は中小企業の事業再生に関するガイドライン(以下ガイドライン)を活用した事例集を作成し、ネット上で公表した。同庁は今回の事例集を参考に、金融機関等によるガイドラインの活用が今後一層浸透していくことを期待している。 続きを読む
JPBM統一研修会開催 今後を見据えた活動のご紹介
中小企業や医療機関の経営ニーズは多様化・高度化しており、事務所単体による従来業務の展開では対応が困難になってきています。生成AI等情報テクノロジーのサービスも通常業務のレベルに落とし込まれつつあり、士業とお客様との関係性も、大きく変化していくことが予想されます。 続きを読む
Weeklyコラム 職場改善における中庸
X病院では、看護師等の労働意欲や接遇態度に多くの課題を抱えていた。そこで、外部から経験豊富な人材3名をスカウトして、一気呵成に職場改善を図る事にした。ところが、職場改善どころか新入職員が指導側になった為か、元々在籍していた看護師等が反発したり、辞めたりした。「職員の心構えを徹底的に改革して、ぜひ一流の職場にして下さい」(X病院長)という要請をそのまま受け止めてしまったからだ。 続きを読む
事業承継マッチング支援 成約実績約2倍に-日本公庫
日本政策金融公庫(日本公庫)はこのほど、「事業承継マッチング支援」の令和5年度上半期の申込実績等を公表した。「事業承継マッチング支援」とは、後継者不在等の小規模事業者の方と事業の譲受を希望する方を引き合わせ、第三者承継を支援する取組み。 続きを読む
経営D活用検討会オープン開催 AI活用した検索ソフト開発中
今週17日(火)に開催されました第32回JPBM経営データ活用検討会は、オープンセミナーも兼ねて、認定支援機関54名のお申込み中40名強のご参加をいただき、on-lineにて盛況裡に行われました。 続きを読む
過労死等防止対策白書公表 睡眠不足が招く危険性を指摘
厚生労働省は「令和5年版過労死等防止対策白書」を公表した。これは過労死等防止対策推進法第6条に基づき、過労死等の概要や政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況を国会に報告するものだ。 続きを読む
スタートアップの成長加速事業 10月中支援先公募―中小機構
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、スタートアップ(革新的なビジネスで短期成長を目指す企業)の成長加速化を支援するアクセラレーション事業「FASTAR」の2023年度支援先企業の公募(第10期)を開始した。公募の締め切りは10月31日。書類や面談による審査を経て24年1月に採択結果を通知、その後順次支援を始めることにしている。 続きを読む