カテゴリー別アーカイブ: 中小企業

コロナウイルス緊急事態宣言 休業手当の支払義務どうする?

新型コロナウイルス感染症による経済活動への影響が止まらない。連日、多数の新規感染者数の報告がなされ、一部商品の欠品及び買占めが続いている。 続きを読む

前例にとらわれない緊急対策を 中小企業支援―日商・東商要望

日本商工会議所と東京商工会議所は「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策に関する緊急要望」を発表。 続きを読む

4社に1社「全面禁煙」実施 小企業ほど割合高いー民間調査

帝国データバンクは「企業における喫煙に関する意識調査」結果を発表した。それによると、「全面禁煙」は26.2%で、企業の4社に1社が導入している。 続きを読む

Weeklyコラム 借入金による救い

「貸しがある」と「借りがある」、気が重いのはどちらの時か。当然、一般に「借りがある」の方であろう。しかし、資金繰りに窮している場合に、銀行の融資が得られて安心する事もある。もっとも借金は後日の返済があり、気が重い事に変わりはない。 続きを読む

中小M&Aガイドライン公表 業者等に行動指針示す

経済産業省はこのほど、中小企業におけるM&Aの更なる促進のため、平成27年3月に策定した「事業引継ぎガイドライン」を全面改訂した「中小M&Aガイドライン」を策定し公表した。 続きを読む

設計業務委託のガイドライン 働き方改革を後押し―国交省

国土交通省官庁営繕部は、元年6月の「公共工事の品質確保の促進に関する法律」の改正を踏まえ、建築設計業務の受注者の働き方改革を後押しするため、発注者として留意すべき事項をまとめた「働き方改革に配慮した建築設計業務委託のためのガイドライン」を新たに作成し、地方支分部局に通知した。 続きを読む

全国小企業月次動向調査 3月もよりマイナス幅拡大

中小企業政策金融公庫はこのほど、全国小企業月次動向調査を公表した。概況としては小企業の売上DIは、マイナス幅が拡大し、3月もマイナス幅が拡大する見通しとなった。項目別の詳細は以下の通り。 続きを読む

在シンガポール日系企業 地域統括機能の状況調査

ジェトロ・シンガポールは、日系企業の今後の事業戦略立案等に資する情報提供を目的として、在シンガポール日系企業を対象に、地域統括機能の実態に関するアンケート調査を実施した(有効回答数226社、有効回答率26.5%)。 続きを読む

Weeklyコラム 自己責任としての災い

易に「地雷復」という卦〈か〉(卦は64通り)があり、その中に「災眚」(さいせい)という言葉がある。「災」とは自然のわざわい、「眚」とはみずから招くわざわいである。 続きを読む