カテゴリー別アーカイブ: 海外

インバウンドでシンポジウム 11月に東京で―日本公庫総研

日本政策金融公庫総合研究所が11月27日に東京・大手町で「『観光立国新時代』における地域活性化と中小企業経営~インバウンドの増加がもたらす成果と可能性~」と題するシンポジウムを開催する。 続きを読む

ミャンマー投資カンファレンス 最新の方針・政策等説明

ジェトロは、「第2回ミャンマー投資カンファレンス」を開催する。ミャンマーは、「ミャンマー持続可能な開発プラン(2018~2030)」の下、各種のインフラ整備や規制緩和、外資誘致に向けた施策を実行している。 続きを読む

のれんの償却は10年を支持 FASBにコメント

米国財務会計基準審議会(FASB)は「識別可能な無形資産及びのれんの事後の会計処理」を公表し、10月7日までコメントを募集しているが、大きな論点の1つとなっているのがのれんの事後の会計処理を変更すべきかどうかだ。 続きを読む

クールジャパン商品の需要開拓 海外向けに魅力発信―ジェトロ

日本貿易振興機構(ジェトロ)が、日本全国から次世代を担う100社を募集し、工芸品・伝統産品・生活雑貨等の魅力を海外に発信するとともに、輸出を支援する海外需要開拓プログラム「Takumi Next」を実施する。 続きを読む

集客に取り組む企業、増勢続く 外国人観光客対応―日本公庫

日本政策金融公庫が行ったインバウンド対応に関するアンケート調査結果で、外国人観光客の集客に向けた取り組みを「実施している」と回答した企業の割合が30.3%と前年調査を4.5ポイント上回り、   3年連続で上昇した。 続きを読む

今後見通し半数以上が「後退」 景気定点観測―同友会

経済同友会が先般発表した景気定点観測調査によれば、景気の現状は「横ばい状態が続いている」が53.6%。今後の見通しも、個人消費や輸出の減少等を根拠として54.4%が「後退」との見方を示した。 続きを読む

日本企業輸出先、アジアトップ 国・地域では中国が首位

帝国データバンクはこのほど、「2019年の日本企業の輸出先調査」結果を発表した。それによると、輸出地域として最も割合が高かったのは「アジア」で、80.3%だった。以下、「北米」(26.7%)、「欧州」(19.6%)、「中東」(3.4%)、「大洋州」(3.3%)、「中南米」(3.1%)の順で、最も低かったのは「アフリカ」(1.5%)だった。 続きを読む

Weeklyコラム 外国人店員とお客様

ここ数年で外国人旅行者が急増するとともに、その利便性や収益性を高める為に、外国人店員も増えている。社会・経済環境が変化する時は当然かもしれないが、接客法や苦情処理法等も変化せざるを得ない。 続きを読む

マッチングレポートの活用で 技術アライアンスを加速

特許庁は、保有する特許技術をもとに他社との共同研究やライセンシングを目的としたアライアンスパートナーをショートリストにして、事業提携先を検討するためのマッチングレポートを作成している。2019年度も同様の支援を予定、10月頃の募集を見込んでいる。 続きを読む

ベトナム・ビンズン省投資 最新情報セミナー-ジェトロ

ジェトロは、ベトナム南部ビンズン省人民委員会が主催する「2019年 ベトナム南部ビンズン省投資環境セミナー」を後援する。 続きを読む