デジタル庁はこのほど、第2回「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ」を開催し、その中でデジタル基盤のトータルデザイン実現に向けた「公共サービスメッシュ」等が検討された。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 情報セキュリティ
デジタル田園都市国家目指して 第1回実現会議を開催
政府は昨日11日、総理大臣官邸で第1回デジタル田園都市国家構想実現会議を開催した。 続きを読む
第36回全国統一研修会開催 会員情報交流とデジタル化支援
去る10月21日(木)、22日(金)、第25回全国提案力コンテストおよび第36回全国統一研修会が完全On-lineにて開催されました。 続きを読む
日本の社会課題へ世界から提案 スタートアップ45社決定
ジェトロは、日本が抱える社会課題の解決策をテーマとした海外スタートアップコンテストに関し、採択スタートアップ45社(18ヵ国・地域)を決定し発表した。
適格請求書発行事業者登録 公表サイトにて申請受付始まる
国税庁は、令和3年10月1日(金)より適格請求書発行事業者の登録申請の受付をあらたに開設された公表サイトにより開始した。 続きを読む
デジタル改革の進め方を決定 デジタル庁第1回幹事会
9月に発足したデジタル庁は第1回デジタル社会推進会議幹事会を開き、今後のデジタル改革の進め方を決めた。
プラットフォーム事業者への モデルルール策定―政府税調
既報の第6回納税環境整備に関する専門家会合では、プラットフォーム事業者による報告のためのモデルルールも議題の一つとなった。 続きを読む
経営可視化ツールWeb版公開 サイバーセキュリティ―経産省
(独)情報処理推進機構(IPA)が、サイバーセキュリティの実践状況を企業自身がセルフチェックで可視化するためのサイバーセキュリティ経営可視化ツールWeb版(V1.0版)を開発、公開した。 続きを読む
令和3年版労働経済の分析」 色濃い新型コロナ感染症の影響
厚生労働省は「令和3年版労働経済の分析」(労働経済白書)を公表した。 続きを読む
役員退職給与損金算入の是非 経営に従事した事実なし―裁決
請求人(不動産の賃貸等を営む同族会社)の代表取締役及び取締役を辞任した元代表者Lに支払われた退職金について、原処分庁は、Lは退職後も引き続き、業務執行の意思決定、金融機関との交渉、資金管理等に携って経営に従事し、 続きを読む