2025年4月、米国が日本からの輸入品に対して追加関税を発動したことを受け、経済産業省は全国約1,000カ所に相談窓口を設置し、企業からの問い合わせに対応している。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 景況
昨年度の人手不足倒産350件 2年連続で過去最多更新
帝国データバンクは「2024年度の人手不足倒産の動向調査」結果を発表した。それによると、人手不足倒産(負債1000万円以上)は、24年度は350件(前年度313件)で、2年連続で過去最多を更新した。 続きを読む
労働市場は改善の方向に 最新の労働力調査-総務省
総務省統計局が公表した「2025年2月分労働力調査(基本集計)」によると、完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント低下の2.4%となり、雇用情勢は引き続き安定を保っている。就業者数は6768万人で前年同月比40万人増、31か月連続で増加しており、特に女性の就業者数が42万人増と顕著な伸びを示した。 続きを読む
焼肉店の倒産、昨年度過去最多 小規模店、消耗戦で淘汰相次ぐ
帝国データバンクが発表した2024年度の焼肉店の倒産(負債1000万円以上)件数は55件で、前年度(27件)から倍増して過去最多となった。 続きを読む
トランプ政権の相互関税政策 顧客からの相談にも影響
ジェトロはこのほど、トランプ政権の相互関税政策が世界およびアジア各国の経済に与える影響について、アジア経済研究所の試算結果を公表した。関税措置は両国のみならず、周辺国やグローバル・バリューチェーン全体に大きな影響を及ぼしていることが明らかとなった。 続きを読む
R7年度予算は過去最大 注視したい中小企業経営関連
令和7年度(2025年度)予算は、一般会計総額115.5兆円と過去最大規模となった。中小企業経営に関連の深い項目も多数盛り込まれている。 続きを読む
日本企業746社メキシコ進出 自動車産業、米関税の影響懸念
帝国データバンクが発表した「2025年のメキシコに進出する日本企業調査」結果によると、25年3月調査時点でメキシコに進出している日本企業は746社に上っている。 続きを読む
小規模企業振興基本計画Ⅲ 「稼ぐ力」に向け伴走支援を
中小企業庁はこのほど、小規模企業振興基本計画(第Ⅲ期)を閣議決定し、その内容を公表した。同基本計画(第Ⅲ期)は、小規模企業振興基本法に基づき策定されたものであり、小規模企業の総合的かつ計画的な振興を図るための指針である。おおむね5年ごとに見直されており、今回が第3期となる。 続きを読む
ポータルサイト・デジwith 事業者向け4月開設―中小機構
独立行政法人中小企業基盤整備機構は、デジタル化を後押しするためのポータルサイト「デジwith」を4月1日(火)にオープンさせると発表した。このポータルサイトは、中小企業・小規模事業者(事業者)に、デジタル化に取り組むきっかけ作りから課題の設定、解決のための最適なITソリューションの提案・導入・運用までを一貫してサポートする。登録は不要で、だれでも利用できるという。 続きを読む
喫茶店倒産、過去最多ペース 今年度、8割超が中小零細店
街の喫茶店で倒産が急増している。帝国データバンクが発表した2024年度(24年4月~25年3月)に発生した「喫茶店(カフェ)の倒産動向調査」結果によると、調査対象となった「負債額1000万円以上の喫茶店」の倒産は、2月までに66件発生した。 続きを読む