カテゴリー別アーカイブ: リスクマネジメント

不祥事予防プリンシプル案公表 海外子会社等の経営管理に留意

日本取引所自主規制法人は2月21日、「上場会社における不祥事予防のプリンシプル」(案)を公表した(3月14日まで意見募集)。すでに同法人では平成28年2月に「不祥事対応のプリンシプル」を策定しているが、今回のプリンシプル案は事前対応としての不祥事予防の取組みに資するためのもの。6つの原則から構成されている。 続きを読む

信義則上の義務違反はない 上告人敗訴部分を破棄―最高裁

上告人は法令等の遵守に関する事項を社員行動基準に定め、企業集団の業務の適正等を確保するためのコンプライアンス体制を整備。その一環としてグループ会社の事業場内で就労する者が法令等の遵守に関する事項を相談できるコンプライアンス相談窓口を設け、申し出があればこれに対応するなどしていた。 続きを読む

働き方改革の同一労働同一賃金 制度の見直しが急務に

政府が進める働き方改革の中の柱の一つに同一労働同一賃金がある。これは同じ職務であれば、同じ待遇にすべきというものだが、雇用契約の状態によって大きな格差が生じているのが現実だ。 続きを読む

競馬馬券の払戻金の課税取扱い 国税庁が考え方を公表

競馬の馬券の払戻金が一時所得と雑所得のいずれに該当するか、外れ馬券の購入費用が必要経費として控除できるか、が争われていた裁判において、最高裁平成29年12月15日判決は、雑所得に該当、外れ馬券費用は必要経費に該当すると判断。また、最高裁平成29年12月20日(上告棄却)は、一時所得に該当、外れ馬券費用は必要経費に該当しない、と判断した。 続きを読む

事業性評価踏まえたQ&A追加 経営者保証ガイドラインを改訂

経営者保証に関するガイドライン研究会(事務局:日本商工会議所・全国銀行協会)はガイドラインに係るパンフレットを改訂した。適用開始から約4年が経過し、環境が変化していることなどを踏まえ、経営者保証に依存しない融資の一層の促進のために、事業性評価を踏まえたガイドラインの運用に係るQ&Aを追加した。 続きを読む

迫る無期転換ルール 本格発生の4月まで残りわずか

無期転換申込権が本格的に発生する平成30年4月1日まで残り1ヵ月強となり、各企業ではその対応に追われているところだろう。厚生労働省ではそのような状況を踏まえ、これまで行ってきた無期転換ルールに関する取組みを強化する方針だ。 続きを読む

原審の再審開始決定を取り消す 即時抗告も棄却―最高裁

最高裁第一小法廷は29年12月、陳述書等の新証拠が無罪を言い渡すべき明らかな証拠に当たるとして再審開始の決定をした原判断に、刑訴法435条6号の解釈適用を誤った違法があるとして原決定を取り消すとともに、即時抗告を棄却した。 続きを読む

平成30年度けんぽ保険料率 昨年同様全国平均10・0%

第90回全国健康保険協会運営委員会が開催され、平成30年度の協会けんぽの保険料率が決定した。昨年度同様、全国平均は10.0%で、全国一律の介護保険料率は昨年度の1.65%から0.08%引き下げられて1.57%となる。 続きを読む

増加するメンタル不調者 過半数の企業に存在

業務の多様化や過重労働など様々な職場環境に起因した精神的な不調を訴える従業員(メンタル不調者)が増えている。エン・ジャパン株式会社が行ったメンタルヘルス対策についてのアンケート調査によると、メンタル不調者が増えていると回答した企業は52%、またメンタル不調者が在籍しているとした企業は58%に達していることがわかった。 続きを読む

転職者の離職理由 年齢層別の傾向とは

厚生労働省が発表した平成29年上半期の雇用動向調査結果における転職入職者の前職退職理由が興味深い。これは29年上半期に転職を伴う入職を行った者にその理由を確認したものだが、「会社都合」での退職は40代前半、50代後半が突出して多いことがわかる。 続きを読む