ジェトロは、「FTAの有効活用による海外展開の進め方 ―日EU・EPA利用のための留意点―」と題し、ウェビナーを開催する。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: マーケティング
中国ビジネスon-lineセミナー 日中間往来の最新事情-日商
新型コロナウイルス感染症の拡大により、中国にも入国規制が敷かれ、3月末にはビザの発給も一時停止。最近では中国の感染状況も落ち着きを見せており、大企業の駐在員を中心に春節休暇以来、中国に戻れなくなっていた駐在員の中国復帰が徐々に進んでいる。 続きを読む
M&Aハンドブックを策定 後継者難の事業者向け―中企庁
中小企業庁は「中小M&Aハンドブック」を策定・公表した。後継者不在の中小企業・小規模事業者が事業承継の手段としてのM&Aを、より身近に感じてもらうのが狙い。 続きを読む
Weeklyコラム 経営計画の修正
X社(東京都、生活雑貨小売業)の経営計画修正に関する事例である。令和元年10月に毎年更新している中期計画(3年)を作成した。 続きを読む
迅速・継続した支援策を―日商 中小企業・地域活性化で要望
日本商工会議所は「2021年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」をまとめ、政府・政党に提出した。 続きを読む
宿泊旅行統計調査速報 日本人に増加傾向に―観光庁
観光庁は宿泊旅行統計調査(令和2年6月・第2次速報、令和2年7月・第1次速報)の結果を発表した。 続きを読む
Weeklyコラム 静かに観光する
新型コロナの影響で、今日ほど観光業が世界的規模で危機的状況に陥ったことはない。ホテル・旅館・神社仏閣・テーマパーク・自然景観地等を始めとして、観光資源を利用する活動が一時停止してしまった。 続きを読む
認定支援機関更新は電子申請に 失効再申請は新たな実績必要
経営革新等支援機関の更新申請を行うにあたっては、2020年6月26日より「認定経営革新等支援機関電子申請システム」によるオンライン申請に移行されているので改めて確認したい。 続きを読む
2回目は6道県7区域を選定 重点支援区域―地域医療構想
厚生労働者は、地域医療構想の実現に向けた重点支援区域の2回目の選定を行い、都道府県からの申請を踏まえ、次の6道県7区域を選んだ。病院・診療所名は医療機能再編等の対象となる医療機関名。 続きを読む
日米貿易協定の最新事情 対米輸出の特恵関税の使い方
2020年1月1日に発効された日米貿易協定。世界のGDPの約3割を占める日米両国の2国間貿易を強力かつ安定的で互恵的なかたちで促進するべく、両国の一部品目における関税を撤廃または削減するもの。 続きを読む