国税庁は今般、25事務年度の法人税等の調査事績を取りまとめた。大口・悪質な不正計算が想定される9万1千件(前年比97.2%)について実地調査。うち、法人税の非違は6万6千件(同96.8%)であったが、その申告漏れ所得金額は7,515億円(同75.2%)、追徴税額は1,591億円(同75.8%)と大幅な減少を見せた。また、法人税との同時調査等として行った8万7千件(同98.1%)の法人消費税の調査では、非違4万9千件(同98.3%)、追徴税額は378億円(同79.7%)であった。源泉徴収義務者については、11万7千件(同86.0%)を実施。源泉所得税等の非違があった者は3万2千件(同95.8%)で、追徴税額は254億円(同89.0%)となった。 続きを読む
作成者別アーカイブ: JPBM STAFF01
販売価格引き上げ3社に1社 過去10年で最高に-中小公庫
日本政策金融公庫ではこのほど、「生活衛生関係営業の景気動向等特別調査(2014年7~9月期)」を行い、主な商品またはサービスの販売価格を「引き上げた」(消費税引き上げ分は除く)と回答した企業が33.3%となり、調査開始(2005年)以降最高水準となっていることを発表した。販売を引き上げた背景には、「仕入価格の上昇」(77.1%)、「諸経費(人件費・光熱費等)の増加」(57.7%)、「商品・サービスの付加価値の向上」(30.5%)の順に高くなっている。 続きを読む
三大銀ミャンマーに支店開設へ 日本企業の進出加速
ミャンマー中央銀行はこのほど、三菱東京UFJ、三井住友、みずほのメガバンク3行を含む外国銀行9行に対し、同国での支店の開業準備を認可したと発表した。経済改革に伴いインフラ開発計画が進むミャンマーに3メガバンクの支店ができることで、日本企業の進出は加速しそうだ。 続きを読む
Weeklyコラム 三拍子揃う前に
新規創業を考えている人のうちで、実現する人と実現しない人の違いは何であろうか。創業の構想(経営理念・ビジョン・資金調達方法・収支計画等)と将来の夢を持っている人は、実現の見込みが大きい。実現しない人は、創業の計画が曖昧であるか、創業の計画に完全性を求め過ぎるようだ。 続きを読む
JPBM医業経営部会 非営利HC制度の検討始まる
現在JPBM医業経営部会では、三井住友信託銀行(以下SMTB)と連携して厚労省で進める非営利ホールディングカンパニー型法人制度(仮称)に関する検討を進めています。本制度は平成26年中に制度概要が固められる予定であり、JPBM医業経営部会ではいち早く注目し、10月より専門の検討会を設置。継続的な検討を行っています。 続きを読む
社会保障・税番号制度でHP 国税庁が開設―閲覧可能に
国税庁はホームページ(HP)に「社会保障・税番号制度について」を開設した。HPにアクセスすればいつでも閲覧が可能。HPは「社会保障・税番号制度の目的」「今後の導入スケジュール」「社会保障・税番号制度の概要」「国税庁の取組」「社会保障・税番号制度の概要について、簡潔に知りたい方へ」「よくある質問(FAQ)」「税務関係書類への番号記載時期を知りたい方へ」「関係法令」「他省庁へのリンクはこちら。」―の9項目で構成されている。 続きを読む
法律の施行について意見募集 行政手続法の一部改正―総務省
総務省は、6月13日に公布された「行政手続法の一部を改正する法律」(平成26年法律第70号)の施行に向け「行政手続法の一部を改正する法律の施行について」(案)をまとめ、国民から広く意見を募集中だ。募集はすでに10月14日から開始済み。締め切りは11月12日。法律は27年4月1日から施行される。 続きを読む
東証、ライツ上場制度を見直し 株主総会決議などが必要に
東京証券取引所はこのほど、ノンコミットメント型のライツ・オファリングが濫用的に利用されていることへの対応策として、上場制度を見直す旨を明らかにした。 続きを読む
非居住者の含み益水際で課税 租税回避防止強化へ
報道によると財務省は、一定以上の資産を有する富裕層が出国し非居住者となる場合に、出国時の含み益に特例的に課税する措置を講じる方針を固めた。早ければ平成27年度税制改正で対応する。 続きを読む
1~9月前年比2.4倍に急増 円安関連倒産―東商リサーチ
東京商工リサーチの集計によると、円安に起因する「円安」関連倒産が1~9月に累計で214件に上った。これは前年同期の89件を140.4%上回る。前年同期に比べ2.4倍もの急増となる。 続きを読む